« 09年中学入試に向けて[12]白梅学園清修の広報戦略 | トップページ | 世界を変える学校[36]武相は男子の理想郷 »

不安を生みだす抑圧系[12]ロールモデルがいない?

<なりたい大人「周りにいない」=中高生の5割が回答-青少年機構(6月29日16時30分配信 時事通信)>によると、

08 なりたい大人が周囲にいないと考えている中高生は約5割に上ることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構が公表した2006年度調査で分かった。

☆この事態は何を意味するのだろうか。しっかりした大人がいないということだろうか。大人を自分の目標にすることがかっこ悪いということだろうか。キャラ立ちはよいけど、本当の自分を見つめるというのはダサイということだろうか。

☆大きな物語が消失したとか、理想の時代は終わったとか、もはや本質というものはなくなったとか・・・。そういう押し付けがましいものはいらない。自分の中から欲しいもの知りたいもの読みたいもの買いたいものが生まれてくれば、それに従えばよいのだ。

☆市場で売れるものは生産者・供給者側ではなく、消費者・需要側から要求するのだ。それがICTだとは経産省の戦略だったか。ポスト消費社会?????

☆読解リテラシーの国際ランキングが下がっているのは、もしかして読解は読者の自由な解釈で良いのだというポスト消費社会の影響か?

☆解釈を押し付けられるのが客観的なのか、読者が自由に読むのが主観的なのか・・・。この二元論では何も解決しない。さて、ここを間主観だとかで逃げ切ることもいまではできない。

☆両者の議論しか、もはや突破口がない。なりたい大人が周囲にいないのは、実は直接話し合う機会がなくなっているということだろう。互いに話せば、互いに影響を受ける。議論を促さない見えない抑圧。これが日本社会の現状の人間関係なのだろう。

|

« 09年中学入試に向けて[12]白梅学園清修の広報戦略 | トップページ | 世界を変える学校[36]武相は男子の理想郷 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事