« 09年首都圏中学入試[101] 桜蔭中と都立高校の入試問題 | トップページ | 09年首都圏中学入試[103] 今年のサンデーショックの時代精神⑧ »

09年首都圏中学入試[102] 私立女子校8校 新しい合同説明会を開催

Photo ☆今月29日(日)、東京千代田区の科学技術館で、私立女子校による新しい合同説明会が開催される。合同説明会というと、これまでエリアが同じ学校が集まったり、男子校、女子校別に行われたりしてきたが、女子校でかつ先進的な国際教育を行っている私学が集まって行うというのは、初めてではないだろうか。

☆先進的国際教育とは何かというと、たんに帰国生入試を実施しているとか、海外研修旅行をやっているとかということではない。そういう英語に力を入れている女子校はたくさんあるからだ。

☆今回協力し合う学校は、次の8校。

神奈川学園

実践女子学園

星美学園

洗足学園

田園調布学園

東京女学館

東京女子学園

八雲学園

☆英語教育に力を入れている女子校ばかりだが、そのレベルが高い。どう高いかというと、現地校で授業が受けられるレベルを目指しているということである。海外で勉強するとき、日常の会話はなんとかなっても、現地校の授業はなかなか難関。分厚いテキストを読みこなさなければならないし、議論をしたり、プレゼンをしたりしなければならない。

☆そういう意味では、英語のスキルだけではなく、思考力や表現力も育成するプログラムが必要となる。

☆日本の文化を伝えるにしても、本格的な英語によるコミュニケーションのレベルがポイントとなる。今回の8校の野心は、英語教育のレベルや質が他校とはまったく違うという自信をアピールしようというものだろう。その自信が前提の学校による合同説明会。

☆学校の表現の質が変わる説明会イノベーションがあらわれてきたということ。2010年の生徒獲得戦略は、ますます質の競争を仕掛けていくということになるだろう。

|

« 09年首都圏中学入試[101] 桜蔭中と都立高校の入試問題 | トップページ | 09年首都圏中学入試[103] 今年のサンデーショックの時代精神⑧ »

文化・芸術」カテゴリの記事