« 赤毛のアンと私学の系譜と茂木健一郎さん④ 公立と私立の発想 | トップページ | 伸びる学校[018] 八雲学園 一期一会のn乗 »

伸びる学校[017] 鴎友徒然草

☆立川で開催された「春一番、合同説明会」で、鴎友学園女子の教頭吉野先生にお会いした。忙しい中なので、瞬間的な問答だったが、その刹那に同校サイトに掲載されている「鴎友徒然草」についてコメントがあった。

☆「このページは価値中立的に書いてあるんですよ」と。マックス・ウェーバーの文献をはじめとして社会学を極めてきた吉野先生らしいメッセージだなと感じた。

☆おそらく、浅薄なものの見方をする私だから、「文章は価値中立だけれど、その背景にある重要な価値についても考えてくださいね」と諭されたのだろう。

☆改めてサイトを開いてみて、なるほどなぜこのような事実を載せているのか、なぜハチがとまっているハルノノゲシをわざわざ写しているのかなどについて、書いている先生方の視点、カメラのレンズを見ている先生方の視角を想像すると、鴎友学園女子の教育活動を形成している先生方の考え方や優しさや世界観が浮かんでくる。

☆今度はそれぞれの記事や写真の背景にある価値について改めてお聞きしてみたいものである。

|

« 赤毛のアンと私学の系譜と茂木健一郎さん④ 公立と私立の発想 | トップページ | 伸びる学校[018] 八雲学園 一期一会のn乗 »

教育の挑戦」カテゴリの記事