« 10月センター模試志望者数から(女子) | トップページ | 麻布の学校説明会と「麻布の丘に」 »

開成学園のQ&A

☆「開成学園の説明会が始まっています。で、平成18年の説明会資料のQ&Aの中からおもしろいクエスチョンを紹介したら、知人の開成OBからメールをいただいた。実にシンプルだけれど、的を射た回答にニンマリせざるを得ないので、紹介したい。機智に富んでいる。

昨日の記事(開成学園の・・・)、

只今抱腹絶倒しております。

元在校生としては、上から順に、

○大丈夫とは断言しませんが、かなりの覚悟が必要です。

○問題を起こすような生徒ばかりです(私を見てください)。

○まじめな生徒は少なく、変わった生徒ばかりです(私を見てくださ

い)。

と言ったような答えをするしかありませんね。

☆運動会は大丈夫だろうけれど、かなり「覚悟」が必要であるとは、たんに勉強だけやっているわけでないという生きざまの自負があふれている。

☆カッコ付きの(私を見てください)というレトリックから、たんに知識や論理に優れているだけではなく、それ以上の才能豊かな人材がいっぱいるよと言うことである。知人に会った人は納得するだろう。

☆変わった生徒というのもルーチンの仕事が得意なだけでないぞということ。これも知人に会えば納得である。

☆「身毒丸」でグランプリーを受賞した俳優藤原竜也さんのトークはときどき違うなと思わせる。どこでそんな思想やこだわりを今時身につけたのだろうと。

☆その答えが今やっと出た。そうそう演出家の蜷川幸雄さんの影響を受けているだろうが、その蜷川さんは開成学園OBだった。かつて開成の橋本先生がほほ笑みながら開成OBの才能者について話す場面に立ち会ったけれど、そのとき蜷川さんのことも話題に出ていたのも思い出した。たしかに変わった生徒が多いわけだ。

☆さて、ここまできたら説明会資料でどのように回答されたか紹介しないわけにはいかない。

○運動会を見てびっくりしました。僕は体力に自信がないのですが、大丈夫ですか。

→運動会は、高3の先輩が、各学年を分担して、とてもきめ細やかに指導しています。怪我対策などにも、十分配慮しています。各自に適した役割を考えて、チームを作っていきますので、まったく心配ありません。ただ、合格を手にした後は、ぜひ体を鍛えて、4月の入学に備えてください。

☆「まったく心配ありません。ただ、合格を手にした後は、ぜひ体を鍛えて、4月の入学に備えてください」ということは、「覚悟が必要」ということではないか。実におもしろい。

○問題を起こすような生徒はいますか。

→多感な時期の男子生徒ですから、多少逸脱してしまう生徒もいないわけではありませんが。しかしながら、組主任を中心に、生徒達の変化を敏感につかみ、問題が大きくなる前に指導・助言できるようにこころがけています。

☆なるほど二重否定の表現と指導助言の強固なシステムが必要なほど、「問題を起こすような生徒ばかり」ということ。多感な生徒なんだから当然なんだけど、誤解されないように一生懸命配慮。それが伝わってきて微笑ましい。

○やはりまじめな生徒が多いのですか。変わった生徒は多いのですか?

→世間的にみれば、まじめな生徒は多いでしょう。優秀な生徒が多く集まっています。学業面や運動面以外にも豊かな個性や能力をもった生徒がたくさんいます。われわれは生徒の多様さ、ユニークさこそが学校の財産だと考えています。

☆「生徒の多様さ、ユニークさこそが学校の財産」という表現の背景には、世間的にみれば「変わった生徒ばかり」という意味が含まれている。優秀とは何か、才能とは何か。世間の見識を問いかけるすばらしいQ&Aである。

☆回答の表現は違うものの、見事にOBの回答と説明会資料の回答は一致する。佐野鼎、高橋是清といった創設者自身、能力と人並み外れた創造的精神で満ち満ちていた人物。ちゃんとそのミームは伝わっている。

|

« 10月センター模試志望者数から(女子) | トップページ | 麻布の学校説明会と「麻布の丘に」 »

学校選択」カテゴリの記事