一日一言 新渡戸稲造【025】
一日一言 新渡戸稲造【024】のつづき。
☆12月26日 「くせ」にのまれるな
手足の動きや物の言い方に人それぞれのくせがあるように、考え方にもくせがあって、良くないことと知りながらも、同じことをたびたび考えていると、自分の頭の中にそのくせが出て、思いわずらうことになる。・・・・・・・・
☆問題は、自分の考え方のくせに気づけるかどうか。メタ認知やメタ認知カウンセリングが必要なのである。
☆もっとも、議論ができる仲間がいると、お互いの考え方のくせを議論という鏡の中に映し出すことができる。
☆その意味で友情・友人は何ものにもかえがたい。
| 固定リンク
「新渡戸稲造」カテゴリの記事
- 一日一言 新渡戸稲造【069】(2010.02.15)
- 一日一言 新渡戸稲造【068】(2010.02.12)
- 一日一言 新渡戸稲造【067】(2010.02.11)
- 一日一言 新渡戸稲造【066】(2010.02.11)
- 一日一言 新渡戸稲造【065】(2010.02.10)
最近のコメント