クオリティスクールの新コンセプト[023]
☆中村の梅沢教頭から、こんなあたたかいメールが届いた。
昨日から出願が始まりました。
今まで説明会に何回も来てくださっている保護者の方であっても書類を出す手が震えています。あるいは、千葉県の入試会場にお子様を送ってから後ろ髪を引かれながらも息を切らしていらした方々。
毎年のことですが、私たちの使命の重さをひしひしと感じます。
出願の日だからこそ皆様のお力になれることは?さりげなく暖かい一言だと信じています。この一言から数秒の会話が生まれ、お互いの体温を感じるのです。どんなに外が寒くても、心はポカポカになって帰って頂きたい。そして、悔いのない入試をしてもらいたい。それが中村中学校の願いです。
☆どんなに人気がでても、一期一会を大事にする気持ちに変わりはない。だから人気が続く。その思いが通じて、入学後もモチベーションが持続する。そして大学進学実績も自然と上向きに。
☆初日出願者数は、昨対比121%。入学前も入学後も卒業後も一期一会の対話が貫徹している学校こそクオリティスクールだと改めて実感。
| 固定リンク
「クオリティスクール」カテゴリの記事
- 私学の学力観 偏差値を超えて(2010.07.05)
- フェリスの東大合格者数推移(2010.06.13)
- 男女別学教育の存在意義の今(2010.05.31)
- 八雲学園とケイトの相乗効果(2010.05.22)
- 白梅学園清修中高一貫部の本気(2010.05.20)
最近のコメント