« クオリティスクールの新コンセプト[063]  私立中学からの受験報告会 | トップページ | クオリティスクールの新コンセプト[065] 女子御三家のResponsibility ? »

クオリティスクールの新コンセプト[064] 立教女学院の人気

クオリティスクールの新コンセプト[063]  私立中学からの受験報告会のつづき。

☆立教女学院は人気上昇が続いている。推移グラフをみると、2004年と2009年の二つの山があるが、これはサンデーショックの年だったからであり、それを考慮すれば、横ばいというより右肩上がりとみなしてよいだろう。

10

☆それはなぜなのだろうか?思いつくまま列挙してみよう。

①米国聖公会というエスタブリッシュなブランド

ARE学習という独自のプロジェクトベース学習の確立

③ダンスなど芸術性豊かなパフォーマンス活動

④チャペルの存在

⑤パイプオルガンの演奏

⑥美しいコーラス活動

⑦小さな自然があふれるキャンパス庭園と校舎

☆もっと多様な理由もあるだろうが、このような6年間一貫の有機的な良質教育が高い水準で暗黙知化されている安定感が、受験生や保護者に心地よいのではないだろうか。

☆認知科学ではすでに当たり前の考え方かもしれないが、立教女学院にはアフォーダンスの知が染み渡っているのではあるまいか。

|

« クオリティスクールの新コンセプト[063]  私立中学からの受験報告会 | トップページ | クオリティスクールの新コンセプト[065] 女子御三家のResponsibility ? »

クオリティスクール」カテゴリの記事