クオリティスクールの新コンセプト[070] 東京神奈川が語る私立中高一貫校の魅力③
クオリティスクールの新コンセプト[069] 東京神奈川が語る私立中高一貫校の魅力②のつづき。
☆私立学校の魅力や意義について、東京と神奈川の私立中高一貫校ががんばっているときに、法政大学高校の教師の不祥事の事件が報道された。
☆ある意味反面教師。こういう抑圧的コミュニケーションをしないように、私立中高一貫校はがんばっている。
☆東急線・みなとみらい線で通える私立中高一貫校」という合同相談会の対談で語る先生は、東京私立中学高等学校協会会長の近藤彰郎先生(八雲学園中学校・高等学校 理事長・校長)と神奈川県私立中学高等学校協会理事長の工藤誠一先生(聖光学院中学校・高等学校)であるから、この事件に言及するとしたら、私立学校の意義を保守するために法政大学高校が学内改革を早急に進めることを期待し、アドバイスをすることだろう。
| 固定リンク
最近のコメント