« 2010東大合格発表シーズン⑲ 東大合格公私比率の意味 | トップページ | 梅沢先生 中村中学校・高等学校の新校長に »

2010東大合格発表シーズン⑳ 武蔵の東大入学者推移

2010東大合格発表シーズン⑲ 東大合格公私比率の意味のつづき。

☆武蔵中のホームページで、今春の大学入学者数が公開されている。東大は24名で、徐々に盛り返している感じがする。が、学校当局はそういうことにはあまり興味と関心がないだろう。

10

☆本物教育をし続けているだけで、どこの学校に進学するかそれ自体は生徒自身の問題である。まったく健全な体質なのである。

武蔵の本物教育に関しては→「伸びる学校[039] 武蔵中のアカデミズム①~⑤」参照。

☆ちなみに早稲田大学には21人、慶應大学には12人入学。合格者数は公表しないのが武蔵流儀。どこに合格したかではなく、どこに進学したか、生徒の選択傾向のみが重要なのだろう。

☆東大の24名の入学者はほぼ合格者の数に一致するだろうが、早稲田大学と慶應大学の合格者は、どちらも70人前後はいるだろう。

|

« 2010東大合格発表シーズン⑲ 東大合格公私比率の意味 | トップページ | 梅沢先生 中村中学校・高等学校の新校長に »

文化・芸術」カテゴリの記事