« 武相の新しい試み 4組の歴代PTA会長座談会 | トップページ | 白梅学園清修の教育イノベーション »

学校選択の仮説 3TRX[01]

☆昨年までは、クオリティスコアによって学校選択を考えてきたが、これでは、イノベーティブスクールを見逃してしまうので、修正をしていかなければならない。その修正を考案するにあたり、3Tと3R、3Xのベクトルでとらえていきたいと思う。

☆この考え方の一般化は、次の拙著のブログをご覧いただきたい。

学校選択の3つのベクトル[01]

☆本ブログでは、たとえば麻布は3TRXであるとか、駒場東邦は3TRxであるとか、桜蔭は3tRXであるとか、JGは3TRXであるとか・・・具体的にみていこうと思う。

☆大文字はその要素が強いことを示し、小文字は弱いことを意味する。弱いどころかない場合、たとえば平均的な公立中学の場合は、3Rと表記する。

3trxmodel

|

« 武相の新しい試み 4組の歴代PTA会長座談会 | トップページ | 白梅学園清修の教育イノベーション »

学校選択」カテゴリの記事