受験市場の情況
☆中学受験塾はSAPIXと日能研だけではないが、2つの塾の寡占状態になっているのが気になる。しかも、もしかしたらいわゆる東京御三家はSAPIXの独占になるかもしれない。私学市場にとっては、多様性にマイナスの影響を受けるかもしれない。
☆今後私学市場は、受験市場とどのように協力していくのかあるいは距離をあけるのか、そこが問題なのだが、解決策がないかもしれない。見えざる手に期待するしかないのか。
| 固定リンク
「受験市場」カテゴリの記事
- 【お知らせ】6月10日(日)、今年も沼津で「学校を知ろう」進学相談会が開催される。(2018.06.01)
- 伸びる学校組織と市場の関係(2017.11.11)
- 塾歴社会の行方【04】私学の力は教育の自由・経営の自由!(2017.02.06)
- 塾歴社会の行方【03】中学受験から中学入試へ(2017.02.04)
- 塾歴社会の行方【02】中学入試か中学受験か(2017.02.04)
最近のコメント