私立学校と公立学校の違い 「座談会」で(了)
☆20世紀型教育と21世紀型教育の違いは、前者は、学力の上下が、自信格差につながるが、後者の学力の上下は、相対的かもしれないが、自信格差につながりにくい内面的座標軸が育成される確率が高いということである。
☆公立中と私立中の違いは、この違いがはっきりでるわけである。しかも私立中学にとって、21世紀型教育とは、実はもともと明治維新以降の優勝劣敗発想の官学と権利の闘争をしてきた私学の教育の一部にすぎない。近代の矛盾を受け入れつつ、その痛みをどう解消していくかという近代という枠組みの中では時代を超える普遍的な理念教育が私学の教育なのである。
☆だから、公立中の中における20世紀型教育と21世紀型教育以上に、公立中と私立中の教育の違いは大きくなるのである。
| 固定リンク
最近のコメント