Willナビ おもしろい。海城、渋幕、豊島岡の質差がわかる③
☆「出題のポイントは、どういったところにあるのでしょうか。」「来年受験を控えた小学6年生は、あと半年でどのような学習上の準備をすればよいとお考えですか。」という質問に対しても、豊島岡と渋幕は、従来型の学習観を展開しているのに対し、海城は、新しい学習観の流れも語る。 まるで、豊島岡と渋幕は新しい学力観の認識がないかのように編集されている。
☆「実際の入試に先立って、サピックスオープンなどの模擬試験をどのように活用すればよいとお考えですか。」という質問にいたっては、豊島岡と渋幕はあまりにも抽象的かつ一般的であるので、まったく受験生にとって役に立ちそうにもないが、海城は、極めて具体的に丁寧で、受験生の悩みに対して、痒いところに手が届く回答になっている。
| 固定リンク
最近のコメント