締切間近!Future Skills Projects主催シンポジウム
☆2011年11月10日(木)、「産学協同就業力育成シンポジウム」が開催される。未来を拓く人材をどのように発掘し、育成するのか?21世紀型教育を実践している、もしくは気になっている教育者はぜひ参加するとよいのではないか。
☆大学入試の壁、就活の壁を乗り越えるために、大学教育と企業の人材育成システムはいかにシフトしていくのか。大きなヒントになるだろう。締切は10月28日(金)!
開会のご挨拶 安西祐一郎 氏(慶應義塾 学事顧問・同大学教授)
基調講演 「産学協同教育への期待」
鈴木寛参議院議員(民主党政策調査会副会長(文教科学)・前文部科学副大臣)研究報告 「Future Skills Project講座の成果と課題」
株式会社ベネッセコーポレーション (研究会事務局)休憩
第ニ部パネル
ディスカッション テーマ「大学教育と企業のコラボレーションの可能性」(予定)【パネリスト(予定)】
Future Skills Project研究会 参加大学・企業より<大学>
荒木 勉 氏 (上智大学 経済学部教授・同大キャリア形成支援委員会委員長)
白石典義 氏 (立教大学 統括副総長)
田中正郎 氏 (青山学院大学 経営学部学部長)
横井勝彦 氏 (明治大学 商学部学部長)<企業>
折井雅子 氏 (サントリーホールディングス株式会社 人事本部副本部長)
関 則昭 氏 (野村證券株式会社 人材開発部部長)
関根 輝 氏 (アステラス製薬株式会社 人事部部長)
深澤晶久 氏 (株式会社資生堂 人事部人材開発室室長兼キャリアデザインセンター長)
宮之原隆 氏 (日本オラクル株式会社 人事本部人材開発部シニアディレクター)【司会】
安西祐一郎 氏 (慶應義塾 学事顧問・同大学教授)閉会のご挨拶 福原賢一 氏 (株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役副社長兼CFO)
| 固定リンク
「教育イノベーション」カテゴリの記事
- 【八千代松陰】千葉から世界を変える(+1) 生徒の内なるトルネード(2018.06.27)
- 【八千代松陰】千葉から世界を変える(了) 教師力と先進的なティール組織(2018.06.26)
- 【八千代松陰】千葉から世界を変える(3) 知のトルネード(2018.06.26)
- 【八千代松陰】千葉から世界を変える(2) 知性と感性の空間(2018.06.26)
- 【八千代松陰】千葉から世界を変える(1)教育のキーワード(2018.06.25)
最近のコメント