11月≪私学研ホンマノオト≫ベスト50
☆11月≪私学研ホンマノオト≫ベスト50の記事の紹介。2011年10月1日から30日までの間で、アクセス数が多かった順。
1 土浦日大中等教育学校 リベラルアーツな文化祭(2 )
2 学力が伸びる中高一貫校200 「週刊ポスト」11月4日号で
3 併願志向性の分析[08]男子 玉社・駒東・サレジオ・芝・巣鴨・聖光・桐朋
4 プレジデントファミリー 一流の家と二流の家の受験戦略の違い?①
5 併願志向性の分析[01] 学校選択4タイプ分析
6 プレジデントファミリー 一流の家と二流の家の受験戦略の違い?②
7 グッドスクールはどこか?
8 週刊ダイヤモンド「激変!中高一貫校・高校ランキング」(1)
9 土浦日大中等教育学校 リベラルアーツな文化祭(了)
10 かえつ有明の実力 全日本の模擬国連に2組出場
11 土浦日大中等教育学校 リベラルアーツな文化祭(1)
12 首都圏グッドスクール市場規模
13 私立中高一貫校の本当の危機 鈴木寛氏の知を侮るとき
14 学校選択のミスマッチの回避
15 学校選択のミスマッチ回避(2)
16 八雲学園はなぜ人気があるか?
17 テストの花道 分析ギョッ!の重大性
18 併願志向性の分析 女子[02] 鴎友・洗足・頌栄・共立・大妻・立教女学院・普連土・田園調布学園
19 慶応グループ志望者の選択嗜好性
20 聖学院 男子校の文化祭 「創立105周年記念祭」
21 私立中高一貫校の本当の危機 鈴木寛氏の知を侮るとき③
22 慶応中等部 大学の講義室4つ埋まる
23 中学入試 併願作戦を考える時期(1)
24 併願志向性の分析[02]男子 青山・浅野・麻布
25 併願志向性の分析[03]男子 市川・栄光・穎明館
26 併願志向性の分析 女子[01] 桜蔭・JG・雙葉・フェリス
27 併願志向性の分析[06]男子 海城・開成
28 Netty Land「かわら版」11月号に歴史的レポート!共立の意義
29 普連土 ナイト説明会
30 併願志向性の分析[07]男子 神大附属・鎌倉学園・関東学院
31 かえつ有明 集まる雰囲気
32 教育関連市場の方向性(2)
33 グッドスクール市場はキャズムを超えられるか?
34 佼成学園女子速報!また英検1級合格 驚きの理由
35 TBS ポスト3・11教育と山田顕義
36 併願志向性の分析 女子[03] 光塩・晃華・湘白
37 中央大学横浜山手中学 シンプルで深い学びの共同体
38 早稲田実業志望者の併願志向性
39 グローバル人材はアートのある学校から
40 海城学園 授業でラップコミュニケーション
41 村上式仕事術が読まれている
42 今年も人気の八雲学園
43 麻布の自由
44 21会(21世紀型教育を創る会)はじまる in 広尾学園
45 クオリティスクールの新コンセプト[059] 聖園女学院に期待
46 学校サイトで教育の質がわかる(12) 湘南白百合
47 グローバル人材はアートのある学校から②
48 伸びる学校[029] 東京女子学園 女学生の系譜
49 21会(21世紀型教育を創る会)第2回 in 広尾学園[2]
50 ハシズムのとらえ方
☆一目瞭然であるが、学校の記事と併願校関連の記事が62%を占めている。中学入試の学校選択において、保護者が画竜点睛を欠かないようにと気遣っている様子が思い浮かぶ。
☆そして、中学入試関連の一般メディアについての記事は10%。もともと一般メディアの情報は、それほどとりあげていないという点を考慮すれば多いかもしれない。
☆グッドスクール関連記事は62%だが、特に21会の記事は、アップしたばかりの記事が早くも49位入りしているのも、学校選択の時の参考にしようという関心からではないか。
☆また「ハシズムのとらえ方」が50位に入っている。大阪都構想以外に教育大改革についても大きな柱だけに、見逃せない何かがあるのかもしれない。
☆重要なのは、「村上式仕事術」がランク入りしていることだ。シンプルだが、グローバル人材をこれ一冊で育成できると思っている。
| 固定リンク
「ランキング」カテゴリの記事
- 19年3月ホンマノオト アクセス ランキングベスト10(2019.03.31)
- 6月ホンマノオトアクセスランキング50から(2018.06.30)
- 5月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.05.31)
- 4月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.05.01)
- 3月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.04.01)
最近のコメント