首都圏中学入試2012[37]
☆しかし、たとえば、東京エリアの男子校は新設入試と駒東、東京都市大付属など一部男子校で増えた分が影響しているだけである。教育の質の競争という兆しはまだ見えない。
☆一方、同エリアの女子校は、全体では増えてはいないものの、もともとたくさん応募を集めている学校から佼成学園女子や東京女子学院にシフトしている様子も見られ、教育の質の競争が生まれている。それは神奈川エリアの男子校、女子校でも同様である。
☆すると東京エリアの男子校はまだまだ偏差値や大学進学実績という量的競争が支配しているということだろうか。それゆえ、そのほうが見た目の勢いがよいという状況。。。
☆質の競争でかつ活況を帯びるというのは、一般のマーケットでは考えにくいが、教育は例外だというわけにはいかないものだろうか。マーケットの神様はクライアントの質が優先であるのだからしかたがないのではあるが・・・。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- 2019年中学入試の新フレーム(184) キャリアガイダンスは必読!聖光学院の取り組みをきっかけに考える。(2018.07.14)
- 2019年中学入試の新フレーム(179) 大きく動き出したグローバル2.0へのリフォーム(2018.07.12)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日(了)学校個別情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日③併願情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日②「成績表」×「解答解説」=戦略×戦術(2018.06.30)
最近のコメント