2012.03≪私学研ホンマノオト≫ベスト50
☆今年3月の≪≪私学研ホンマノオト≫のベスト50記事。このところ通し番号のタイトルが多かったので、トピックを追加して各記事の内容がわかるようにした。
1 東大合格発表の季節2012 [05]桜蔭・渋幕・巣鴨
2 東大合格発表の季節2012 [12]大学入試の転機
3 東大合格発表の季節2012 [02] 海城と海陽
4 東大合格発表の季節2012 [01]はじめに
5 東大合格発表の季節2012 [03] 開成・灘・麻布
6 東大合格発表の季節2012 [04]栄光・駒東・聖光
7 東大合格発表の季節2012 [13]東大40名以上合格の高校
8 大学入試から見る中高一貫校[31]グッドスクールの気概
9 東大合格発表の季節2012 [10]早稲田・公文国際・浅野
10 大学入試から見る中高一貫校[32]かえつ有明の理由
11 東大合格発表の季節2012 [06]麻布
12 大学入試から見る中高一貫校[29]学習する組織の聖学院
13 東大合格発表の季節2012 [09]国公立高校の実績
14 立教女学院 教師と生徒がつくる教育力
15 東大合格発表の季節2012 [11]桐蔭
16 東大合格発表の季節2012 [08]筑駒・横浜サイエンス・堀川
17 転機の2012年の促進のきっかけ
18 富士見丘の教育の質に注目 大学合格速報
19 大学入試から見る中高一貫校[30]土浦日大中等教育学校
20 今年も私立中高一貫校の説明会始まる
21 立教女学院でユーミン歌う
22 「学び学」のヒント
23 東大合格発表の季節2012 [07]筑駒に期待するコト
24 大学入試から見る中高一貫校[28]佼成学園女子
25 新しい学びフェスタ決勝戦
26 白鴎東大5名輩出についての記事
27 大学入試から見る中高一貫校[24]思春期学なき高校回帰?
28 キリスト教学校合同フェア 「善く生きる力」を語りつくす
29 佼成学園女子の大学合格実績 また伸びる
30 聖学院大学 転機の2012年を促進する
31 大学入試から見る中高一貫校[27]浅野は変わる
32 大学入試から見る中高一貫校[25]東京女子学園の成果
33 大学入試から見る中高一貫校[26]グッドスクール佼成学園女子
34 2010東大合格発表シーズン⑭ 豊島岡女子の東大合格者推移
35 八雲学園 世界リスクに耐えうる私学
36 大学入試から見る中高一貫校[23]私立中学受験バブル崩壊
37 大学入試から見る中高一貫校[22]大学入試は変わるか?
38 フェリスと女子学院の東大合格者比較
39 新しい学びフェスタの昼休みに 第4回21会開催
40 2010東大合格発表シーズン⑪ 渋幕の躍進の意味
41 これから「新しい学びフェスタ」始まります♪
42 新しい学びフェスタで学ぶ
43 2010東大合格発表シーズン⑯ 筑駒の東大合格者推移
44 いっしょに庭をつくろう♪佐渡裕さんや今井久美さん
45 新しい学びフェスタ始まっています
46 VIEW21 産学協同教育 FSPの報告会リポート集
47 2010東大合格発表シーズン⑮ JGの東大合格者推移
48 大学入試から見る中高一貫校[21]かえつ有明の実績飛躍
49 大学入試から見る中高一貫校[20]東大と早稲田の入試問題
50 2010東大合格発表シーズン⑬ 巣鴨の東大合格者推移
☆先日受験業界の方と話していたら、本間さんのブログは記事にする学校が偏っていませんか?と批判された。そちらも偏っていませんかと問うたら、エッと反応された。
☆互いに偏る違う軸を持っているだけですよねと尋ねてみたら、ァ~そうですねと。受験市場と非受験市場と言っている意味がわかりましたとも。さらに本間さんって塾関係者だとずっと思っていましたが、転向されたんですよねと。
☆外面的にはそうですけれど、受験市場で軸を貫いたら、はみ出ただけですがと言ったら、やせ我慢しなくてよいですヨと。ウム、そういう理解かァ~。
☆まあ、違いの意識が通じたという目標は達成できたからよいかァ。先日日能研恩師という形で教え子の結婚式にもでてきたわけだし。
☆でも「転向」というのは・・・。自己変革した、大転換したという意味だと理解すればよいか。でも日能研時代だって、IRT振り回して、脱偏差値軸を作っていたのだが・・・。横軸の特性値を偏差値で代用したのがマズかったか。偏差値にIRTを入れ子にするトロイの木馬作戦だったのだがなァ。
☆友人に話したら、内村鑑三も非戦論に転向したと言われたんだから、こだわらなくていいのではと、軽く慰められた。確かに、偉大なロールモデルにはかなわないのであるが。
| 固定リンク
「ランキング」カテゴリの記事
- 19年3月ホンマノオト アクセス ランキングベスト10(2019.03.31)
- 6月ホンマノオトアクセスランキング50から(2018.06.30)
- 5月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.05.31)
- 4月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.05.01)
- 3月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50(2018.04.01)
最近のコメント