山手学院 どこまでもアメリカ的!
☆もう3年前になるが、APUで、OGに出遭ったが、こんなに明るくしかしクリティカルシンカーな学生に久々にあったなあと感じたので、山手学院の様子を聞いたところ、「私と同じ感覚の人が多い」と即答。
☆同じ感覚とは、オープン・マインドでポジティブシンカーだという。それにしても校長先生のメッセージはおもしろい。まずはダイナミックな箇所。
第44回北米研修先のアメリカ・カナダ5都市から高2生478名が全員無事に帰国し、中学・高校併せて51クラス、2,012名の生徒が揃い、勉強に学校行事に部活動にと学校にも活気が出て来ました。来月21日には、北米研修での訪問先の高校生150名程がリターンビジット生として来日されます。ホストファミリーの受け入れにつきましては、皆様方のご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
☆高2の時期に、478名がアメリカとカナダに行ってくるとは、破格すぎるではないか。しかし、同じメッセージの中にこういう個所もある。
教室内での盗難被害を防ぐために、今年度から先生方に教室施錠をお願いしています。結果、被害はほとんどありません。しかし、放課後の部活動中には、残念ながら何件か被害が出ています。貴重品はロッカーに入れて鍵をかけて保管するか、部活動中は目に見える場所に鞄ごと持って行って下さい。不必要な貴重品は学校に持ってこないこと。やむを得ず持ってきたときには、鍵をかけてロッカーに入れるか先生に預けよう。「盗難被害を出さない環境をみんなで作ろう!」
☆あまりにオープンすぎる感じがするが、自己責任の徹底というか欧米の学校は施錠文化だから、山手学院もそのようなところも国際感覚ということだろう。破格性・徹底性・一貫性が山手学院の真骨頂。
☆「ふつうの共学校」と違う。というのも一般的な共学校は、これほどまでに海外教育リソースを活用しないし、山手学院のようにクリティカルシンカーを育てようとはしないものだからだ。
| 固定リンク
「Good School」カテゴリの記事
- かえつ有明 日常の学園生活こそ教育の質(2012.10.01)
- 海城学園 どこへシフトするのか?(2012.09.27)
- かえつ有明 新しいノーブレス・オブリージュへ(2012.09.26)
- 土浦日本大学中等教育学校 世界に開かれた学校(2012.09.26)
- 八雲学園 さらなる挑戦(2012.09.25)
最近のコメント