« 聖ドミニコ ショック♪ | トップページ | 聖学院で21世紀型授業体験 »

聖学院 世界を愛する生徒たち

☆本日15日(土)、聖学院で学校説明会が開催された。首都圏では100校以上が説明会を行っている。その中で参加した受験生は、道に導かれるように訪れた。戸邉校長は、今日参加した方々は、自分の内面に語りかける声を聴いたんだよと、ささやいて楽屋にスタンバイしに私の横を通り過ぎた。

☆すると、音楽の先生が、パイプオルガンを演奏。耳を澄ませば、道は開かれましたよと声が響く。バッハのコラールである。

P9150599

☆その後、「聖学院の生徒の使命と出番」と題して、戸邉校長がミッションを語り始めた。

P9150628
☆と同時に、受験生は「思考力セミナー」スペースに移動したので、私もそちらを見学しに行った。そのため、校長の話を聞くことができなかったが、説明会開始前に、昨年の冬タイ研修に行ったメンバーが、高2になってから、自分たちチームの力だけで行くと意思決定して、この夏行ってきたという話をお聞きした。彼らの心をつき動かしたものは、観光の興味ではもちろんない。世界を愛するからこそ、行かねばならない。世界が呼びかけているからである。

☆世界を愛するパッションが、世界から声をかけられる「出番」があらゆるところでやってくる。そんな生徒で満ちている学校であるという校長のパッションが響きわたったに違いない。

|

« 聖ドミニコ ショック♪ | トップページ | 聖学院で21世紀型授業体験 »

Good School」カテゴリの記事