21世紀型教育先進校 PBLシンポジウム
今週土曜日、日本PBLシンポジウムが聖学院中高講堂で開催されます。 13:30~16:45の予定です。
PBLとは「Project Based Learning」の略。
プロジェクト成功を目指しながら、メンバー
同士さまざまなアイデアを出し合い、現実化してゆく術を学びます。
昨年度記念祭でプロジェクトマネージャーを務めた生徒と共に実践報告をします。他、聖学院PBLのコアメンバーとして同僚と共にパネリストとしても登壇します。
くわしくは「プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会(PMAI)」のHPをご覧ください。国内各校での実践報告の他、PBLの概要、米国の高校での活動についてのレクチャーも行われます。
参加費は無料。当日参加も可能です。
Ustreamでも中継されます。これまたPMAIのHPからご覧いただけます。
| 固定リンク
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 新しい対話の時代 自然と社会と精神とAIの循環ネットワーク (2023.08.12)
- 石川一郎先生のメタファー対話(2021.08.22)
- 学習指導要領の再定義の必要鵜性?(2020.08.28)
- ホンマノオト21に移動します。(2018.07.25)
- 【聖学院 生徒の未来を創るコンフォートゾーン(2)】(2018.06.28)
最近のコメント