国際フォーラムで話題だったこと①
☆いくつか質問されたりしたが、それはおもに21会の動向だった。今月31日に行う21会のカンファレンスに参加するよと声をかけらりもした。
☆そしてこの21会の動向に関連して、話題になったのは、21世紀型教育を実現するシンクタンク「一般財団法人 新時代教育研究所」について。21世紀型教育を学校で現実化してきた大橋清貫先生が理事長に就任していることについてだった。
☆当ブログでも、先週そのことについて記事にしている。週間ランキングでも第1位だったほど、私学関係者が注目していたということだと思う。そして、その話の中で、新たなにニュースをゲットした。
☆それは、5月25日(土)、戸板の学校説明会で、戸板の教育監修アドバイザーとして大橋清貫先生が講演をするということ。その日は、まだ帰国していないから、参加できないのは残念である。今後もチャンスがあるということなので、次回参加したい。
| 固定リンク
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 新しい対話の時代 自然と社会と精神とAIの循環ネットワーク (2023.08.12)
- 石川一郎先生のメタファー対話(2021.08.22)
- 学習指導要領の再定義の必要鵜性?(2020.08.28)
- ホンマノオト21に移動します。(2018.07.25)
- 【聖学院 生徒の未来を創るコンフォートゾーン(2)】(2018.06.28)
最近のコメント