« 聖学院のクオリティ (1) 発達の最近接領域 | トップページ | 聖学院のクオリティ (3) 思考のバージョンアップ »

聖学院のクオリティ (2) オンリーワンのオピニオンを胸に

☆聖学院の戸邉校長は、いつも簡にして要を得た言説を投げかける。

Dsc01200

☆21世紀は女性の時代。男女平等社会の先進国ノルウェーにならって、女性がグローバルに活躍する時代がやってくる。ただでさえ、男の子は女の子の前では、気後れしてしまうのに、社会に出たらいきなり女性の上司が待っている。そんな社会がやってくる。

☆まして世界で活躍しようとしたら、チームメンバーも50%以上は女性ということになるだろう。

☆今でも社会の中でタフに生き抜くことが出来なくなっていると言われている。さあ、どうしたらよいのか。学力が高くなればなるほど、女性が活躍する場に挑まなければならない。

☆そんな世界に足を踏み入れたとき、気後れしたり気圧されないようにするには、自分のオピニオンをしっかり持つことだ。そのためには思考力が重要だし、それを英語で表現せねばならい時代だ。

☆ここまで校長が話せば、会場はあちらこちらで首をたてにふる姿が見られた。だから英語の聖学院。それゆえ、「思考力セミナー」を生徒たちは体験しに来たのだと。

|

« 聖学院のクオリティ (1) 発達の最近接領域 | トップページ | 聖学院のクオリティ (3) 思考のバージョンアップ »

21会校」カテゴリの記事