« 富士見丘の授業 憧れの最近接発達領域 | トップページ | 聖徳学園の先見性[1] »

麻布 中1夏の図書

☆麻布の近況を見ていると、中1の道徳の時間で、校長講話が行われている様子が掲載されている。

Img438_2

☆「江原素六の生涯」(麻布文庫)が配布され、夏休みに読んでおくようにという助言があったようだ。

☆麻布に課題図書なる概念があるかどうかわからないが、創設者の精神に関しては別格なのだろう。

☆中1は5月には、沼津に行って江原素六墓前祭に参加しているだろうから、体験のあとは、きっちり思想を学ぶということなのだろう。

☆≪私学の系譜≫の形成教育が、こうして毎年編まれていく。本当の不易流行とはこのことである。

|

« 富士見丘の授業 憧れの最近接発達領域 | トップページ | 聖徳学園の先見性[1] »

私学の系譜」カテゴリの記事