« 何教科英語で授業していますか? 新時代教育研究所大橋理事長ブログから | トップページ | 富士見丘 海外大学の道 »

戸板 カリキュラムイノベーション!

☆戸板は来春高1からスーパーイングリッシュコース、スーパーサイエンスコースを設置し、それにつながるように中1から「レディネス」を行う。

Dsc03386
※左から原田啓志先生(進路・学習指導部)、大橋清貫先生(教育監修理事)、今井誠先生(入試広報部部長)

☆英語と理科のカリキュラムを高次元に転換するだけかと思っていたが、それは全く違った。浅薄な自分の考えに恥じ入った。

☆全教科大転換のカリキュラム再構築の一大事業を行っていたのである。つまりカリキュラムイノベーションなのである。

☆簡単ではあるが、取材した内容を21会サイトにまとめ始めたので、ご覧いただきたい。理念が具体的に授業に染み渡るカリキュラムデザインの方法がわかる。

戸板 カリキュラムイノベーションへ (1)

☆もちろん。私のキャパを超える話なので、その一部ではあるが。

|

« 何教科英語で授業していますか? 新時代教育研究所大橋理事長ブログから | トップページ | 富士見丘 海外大学の道 »

21会校」カテゴリの記事