« 私学研ブログ週間ベスト30(2013年9月4週目) | トップページ | 大学が問題を作成すること自体おかしいのに »

文化学園大学杉並「薔薇祭」 ファッション芸術

☆文化学園大学杉並中学・高等学校(文杉)の薔薇祭は、他校とは違うクリエイティブなパフォーマンスがある。それはファッションショーだ。

Dsc09894 最終セクション “Bell”

☆デザイン、裁縫、音響、証明、映像、会場運営、構成、モデル、ヘアメイク、装飾、パンフレットなどなど、すべて高校生の力で行う。

☆このままビジネスにシフトしてもやっていけそうなトータルなファッション企画である。21世紀型教育の学びは、learning by making と言われるが、文杉はすでに先駆けていたことになる。

☆ファッションショーのテーマは“Drawer”引き出しから9つのキャラクターたちが自分たちがデザインしたファッションで登場してくる。

§1 Aquatic

Dsc09222

§2 Drape

Dsc09274

§3 Flower

Dsc09386

§4 Style

Dsc09479

§5 神楽

Dsc09531

§6 frolicDsc09630 

§7Lemures

Dsc09644

§8 煌宝華

Dsc09506

§9 Belle

Dsc09826

☆全体構成は、最終セクションの“Belle”に向かって収束していく。最終章はウェディングドレスだから、「愛」を象徴している。とすると、他の8つのセクションは、「愛」をめぐる神々たちのキャラクターであると読み取ることができる。

Bunsugi_2

☆文杉の建学の精神は、「燃えよ!価値あるものに」。価値の中でも最高の価値「愛」をめぐり、多様なロールプレイが人生を積み上げていくのであるが、それをアーティスティックに表現しきったのが、今回のファッションショーの構成であり、デザインなのであろう。

Dsc09187

関連記事)文化学園大学杉並  「感動」を生み出す「感性」(1)

 

|

« 私学研ブログ週間ベスト30(2013年9月4週目) | トップページ | 大学が問題を作成すること自体おかしいのに »

21会校」カテゴリの記事