« 日比谷の思考力問題 | トップページ | 東大合格発表の季節【04】 国立大学入試始まる »

東大合格発表の季節【03】 東京海洋大 出願条件に英語外部試験

☆東大の推薦入試をはじめ、大学入試改革は、2018年を待たず、波状的に行われていく。日本経済新聞2014/2/20 1:34 によると、

東京海洋大は19日、海洋科学部の2016年度入試から、TOEFLなど外部の英語能力テストで一定以上の成績を取ることを出願条件にすると発表した。一般入試だけでなく、推薦やAO(アドミッション・オフィス)など全ての入試を対象とする。大学によると、出願条件にするのは全国初という。基準スコアは一般入試の場合、TOEFLは435点以上、TOEICは400点以上、英検は準2級以上などとする。

☆ハードルはそう高くないし、外部試験は何度もチャレンジできるから、モチベーションもあがる。

☆世界各国との化石燃料の争奪戦は、海に向かっている。海が荒らされれば、地球環境の危機は、もはや取り返しのつかないところまで、行きついてしまう。

☆それを回避するために、東京海洋大学が世界とコラボするには、英語力は重要だ。

☆大学入試の英語即グローバル政策につながる。入試=研究=世界のつながりのスピードが、どんどん加速している。従来のキャリア教育では、追いつかないだろう。なんとかしなくては。

|

« 日比谷の思考力問題 | トップページ | 東大合格発表の季節【04】 国立大学入試始まる »

合格実績」カテゴリの記事