東大合格発表の季節【07】 鴎友学園女子vs豊島岡女子
☆とくに今年は、豊島岡女子は、東工大志望者を東大に集中させたのだろうか、上記表の4大学の総数はほぼ横ばいだから、おそらくそうなのだろう。
☆その点鴎友学園女子は、東大に集中させるというところまではいっていないだろう。
☆いずれにしても豊島岡女子は、日本的なのである。イングルハートの世界価値意識の統計では、日本は欧米に比べ、普遍的な価値や伝統的価値より、合理的価値、つまり損得勘定でものごとを判断する。
☆すなわち、優勝劣敗、勝組負組発想である。
☆一方鴎友学園女子は、無教会主義のプロテスタンティズムの学校で、クリエイティブで普遍的価値を目指す。
☆したがって、別に東大にこだわる理由はない。海外大学でもよいはずである。東大・京大というより世界ランキング100位以内の世界の大学が射程に入ってもよいはずである。
☆そういう意味で、鴎友学園女子と豊島岡女子の大学進学実績の動性は、日本の教育の価値をどこに位置づけるのか見極めるバロメータになるだろう。
☆グローバルスタンダードかドメスティックスタンダードか、あるいはその統合か。日本はどこに向かうのだろう。
| 固定リンク
「合格実績」カテゴリの記事
- 【メモ】筑駒107名、女子学院36名 東大合格。(2018.03.16)
- 【メモ】東大合格者数10人以上の学校。全国版でだしてみた。(2018.03.14)
- 【速報】現時点海陽学園 現役東大12名 京大2名合格。(2018.03.10)
- サンデー毎日「早稲田・慶應 狭き門を制した高校」(2017.03.24)
- 2017年東大合格情報の季節【10】 豊島岡女子に期待するコト(2017.03.17)
最近のコメント