« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

聖学院PBL 英語でドラマエデュケーション

☆聖学院の高橋一也先生は、聖学院21世紀国際教育部部長であり、英語の先生であり、edutechnologistであり、またあるときは、レゴ学習プログラムデザイナーであり、その指導手法は、ストーリテーラーであり、ファシリテーターであり、コーチであり、現代思想家であり、またあるときはデータ-サイエンティスト。何よりオーセンティックな教員である。

Dsc03596

続きを読む "聖学院PBL 英語でドラマエデュケーション"

|

私立中高の教育の質の見分け方(8)土浦日本大学中等教育学校のグローバル教育

☆鈴木裕之氏(海外帰国生教育研究家)によると、

土浦日本大学中等教育学校(中等)のオープンスクール(6月29日開催)は、220名を越える来場者で大賑わいであった。この数年、校長の中川先生が取り組んできた未来授業や、帰国生や海外進学などグローバル教育に力を入れてきた先進性がいよいよ中学受験マーケットに大きなインパクトを持って迎えられ始めた。(21会サイト:土浦日本大学中等教育学校 未来授業の共振(1)から)

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(8)土浦日本大学中等教育学校のグローバル教育"

|

eduview 松下佳代教授にインタビュー 未来の教育のヒントになる

eduviewという教育インタビューサイトがある。運営・制作者の1人 吉田亮人 Akihito Yoshidaさんは、「タイで1年間日本語教師を務めた後、京都市内の小学校で教員として勤務。2010年にカメラマンに転身し、アジアを中心に取材撮影を続けている。」数々の賞も受賞していて、腕一本で世界を経巡り、世界を動かす勢いがある。

続きを読む "eduview 松下佳代教授にインタビュー 未来の教育のヒントになる"

|

注目!沖縄タイムス社説[国際機関教員調査]多忙化解消の実現図れ

☆沖縄タイムス 6月29日(日)5時30分配信 によると、

日本の教員は国際的に見ても多忙であることが、経済協力開発機構(OECD)の調査で分かった。忙しいのは、授業以外の業務にも多くの時間を費やしているからである。教員の多忙化によって、子どもたちが不利益を被ることがあってはならない。国は是正に向けて早急に実効性ある対策を講じるべきだ。・・・・・・  国民教育文化総合研究所が13年にまとめた「教員勤務の『多忙化』解消に向けた提言」によると、多忙化の要因として、部活や事務以外にも生活指導や補習、家庭・保護者への対応、運動会や各種コンクール、学校の防犯対策など多岐にわたる。多忙さが自信を持てないことに関係しているなら、本末転倒と言わざるを得ない。

続きを読む "注目!沖縄タイムス社説[国際機関教員調査]多忙化解消の実現図れ"

|

工学院 IBを超える教育に挑戦 画期的

☆工学院は、「工学」の伝統と「挑戦・創造・貢献」という校訓である科学の精神をベースに、IBを超える21世紀型教育を組み立て始めている。工学とは、理系の眼差しだけではなく、自然と社会と精神のつながりの中で最適な生活を生きる眼差しであるという意味もある。

Photo

続きを読む "工学院 IBを超える教育に挑戦 画期的"

|

2015中学受験生のために【110】 麻布 多摩川グラウンドで体育

麻布の近況の新着情報で、「多摩川体育」について紹介されている。

麻布の中2の体育では、週1日の午後(5時間目、6時間目に相当)に広い多摩川グランドで授業(ソフトボールやサッカー)を行っています。とくに、今年度は新体育館説工事を行っているため、学校のグランドが狭くなっていて、広い場所でのびのびと体を動かすことが出来るこの時間は貴重です。

続きを読む "2015中学受験生のために【110】 麻布 多摩川グラウンドで体育"

|

工学院 中1から夢のような英語の授業

☆昨年末、工学院は21世紀型教育市場の動向を見定め、急きょ、帰国生・英検取得など英語体験者も募集。6人が進学。彼らは高1のときにIBレベルのコースに進む予定。したがって、その準備のための英語の取り出し授業は、キング先生によって、夢のような状況になっている。

Dsc03000

続きを読む "工学院 中1から夢のような英語の授業"

|

工学院大学、MathWorksとライセンス契約締結の意味

☆マイナビニュース 6月25日(水)13時0分配信 によると、

工学院大学は6月24日、MathWorksと、全学的にMathWorksの数値計算ソフトウェア「MATLAB/Simulink」を利用可能な包括的なライセンス契約(Total Academic Headcount License:TAHライセンス)を締結したことを発表した。

続きを読む "工学院大学、MathWorksとライセンス契約締結の意味"

|

文化学園大学杉並の「薔薇の意味」

☆文化学園大学杉並の創立40周年記念祝賀会が終了したときに一輪の薔薇が手渡された。

Dsc02940

続きを読む "文化学園大学杉並の「薔薇の意味」"

|

文化学園大学杉並 創立40周年 新たなページをデザインする。

☆昨日、文化学園大学杉並は創立40周年を全校で、そして地域、私学の仲間と祝った。午前中は学校で生徒全員で祝い、午後は京王プラザホテルで、父母会、同窓会、各界メンバーと新たなページを開く文化学園大学杉並を讃えあった。

Bunnsugi

続きを読む "文化学園大学杉並 創立40周年 新たなページをデザインする。"

|

かえつ有明 帰国生市場の支持絶大

グッドスクールコミュニティによると、

6月21日の午後に行われた帰国生説明会も大盛況であった。説明会の方は100名に達するほどの来場者、同時に開催された英語体験授業も20名を越える帰国生が集まった。

Kalc

続きを読む "かえつ有明 帰国生市場の支持絶大"

|

なぜ三田国際は強力なのか

☆前回、明治開国時と現在の学校のミッションについて書いているときに、ふとこれは三田国際のことだなと思った。

☆私立学校は、その系譜を明治開国時に求めるから、当時の私学人が新しい国家づくりのために学校を築いたマインドを大切にしている。

続きを読む "なぜ三田国際は強力なのか"

|

もう一つのグローバル教育 Teach For Japanの挑戦

☆エコノミックニュース 6月22日(日)10時31分配信 によると、

Teach For Japanは教育格差の是正を実現するために教師派遣事業と学習支援事業を全国で展開している 。・・・・・・「Teach For Americaと連携の下、同様のプログラムを日本において実現することを目的に、10年7月に設立」(サイトより)された団体である。Teach For Japan は「ひとりひとりの子どもの可能性が最大限活かされる社会の実現」をミッションとし、教育格差の是正を実現するために教師派遣事業と学習支援事業を全国で展開している。実際、放課後を活用した学校外での学習支援プログラムは現在、年間40拠点、831名の児童生徒が参加している。また、11年には11名のフェローが関西・関東の小中高校で教師として赴任を開始しており、授業の担任・副担任として活動して居るなど、着実に一歩を進めているとのこと。

続きを読む "もう一つのグローバル教育 Teach For Japanの挑戦"

|

グローバル教育の流れ勢い増す 光も影も

☆今、日本でも、グローバル教育は熱に浮かされたように広まっている。中学受験業界でも、つい昨年まで、大学合格実績中心主義だったのが、グローバル教育の話をしない受験関係者はいないし、合同説明会で学校も口をそろえてグローバル教育を語る。

☆開成でさえもハーバード大学に2年間連続進学者を輩出し、グローバル路線に道を拓いている。

続きを読む "グローバル教育の流れ勢い増す 光も影も"

|

2015中学受験生のために【109】 東京女子学園 本物の21世紀型授業!

☆東京女子学園の数学の授業とワールドスタディという英語のプログラムを取材した。

Dsc01951Dsc02165

続きを読む "2015中学受験生のために【109】 東京女子学園 本物の21世紀型授業!"

|

三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(4)

☆大橋先生は、子どもたちの未来を創る教育は21世紀型教育であり、それを実践していくと。この教育によって、子どもたちは未知の問題を、自分なりに切り口を見出し、リサーチし、コラボし、議論し、解決をドキュメントに仕上げ、プレゼンするにようになれる。このマインドプロセスの学びの体験こそ、今後大学や社会で活躍できる土台になるのだと。

Dsc02667

続きを読む "三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(4)"

|

三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(3)

☆ビジョンの共有、メンタルモデルのシェアというのは、ブレイクスルーが起こること。今流のことばで置き換えれば、ケミストリーというほうがわかりやすいのかもしれないが、この話は実に不思議だ。具体的な話のように見えて抽象的な感覚だからだ。それでいて深い了解が発生する。

Dsc02635

続きを読む "三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(3)"

|

三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(2)

☆大橋学園長の話が始まった。多くの保護者が、大橋学園長が何者であるかリサーチ済み。それゆえ、話を聞きに来ましたよという雰囲気だった。あとで聞き知ったが、静岡からかけつけたという家族もあったという。

Dsc02605Dsc02662

続きを読む "三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(2)"

|

三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(1)

☆本日午前中、三田国際学園は受験生・保護者対象の第1回学校説明会を開催。今年は、学校自体がブレイクスルーした。その証が参加者前年対比1200%!

Dsc02567

続きを読む "三田国際学園 第1回説明会 前年対比1200%!(1)"

|

土浦日本大学中等教育学校のメルマガ№2学校の見どころ

☆「つちにちレターvol.2 ***学校の"みどころ"***」が届いた。

①制服が心身を凛とさせるアフォーダンスという心理学的意味があるというのは実におもしろい。

②学内に留学生がいる存在の意味はたしかに大きい。

③留学する側も、受け入れる側も成長するという視点は、学校からの発信でしかわからない。メルマガの意義の重要性に改めて感じ入った。

全体を以下に紹介する。

続きを読む "土浦日本大学中等教育学校のメルマガ№2学校の見どころ"

|

三田国際 本日10時 進撃の学校説明会まであと1時間

☆昨夜おそく三田国際学園の広報部長今井先生から、次のようなメールが届いた。一部紹介したい。

本間先生、こんばんは。
明日はいよいよ受験生に向けた説明会です!この日のために大橋先生のご指導のもと、精一杯準備を進めて参りました。約・・・名余りの予約申し込みを頂きました。多くの方々に期待して頂けていることに感謝です!
全教職員一丸となって頑張ります!

Dsc01031

続きを読む "三田国際 本日10時 進撃の学校説明会まであと1時間"

|

聖パウロ学園 学びの質を求めて動く

☆高尾山に連なる豊かな自然につつまれるキャンパス。聖パウロ学園は、森のキャンパスの恵みをふんだんに活用して学びを形成している。

Photo
(聖パウロ学園の教育の質の構造を本間がイメージ)

続きを読む "聖パウロ学園 学びの質を求めて動く"

|

2015中学受験生のために【108】 慶応湘南藤沢のグロ―バル交流に学べ! 

☆グッドスクールコミュニティサイトによると、

慶應義塾湘南藤沢中高のホームページにシンガポール交換留学プログラムが紹介されていた。ホワチョン(華僑)中学校の男子生徒とナンヤン(南洋)女子中学校の生徒が合計9名来日したということだ。
ホワチョン中学校(Hwa Chong Institution)は、シンガポールでトップクラスの進学実績を誇る学校である。卒業生の一部の進学先がホームページに掲載されているが、スタンフォード、インペリアルカレッジ、ブラウン、コーネル、オックスフォード、ハーバード…といった大学名がずらりと並んでいる。
実績だけを書くと日本における偏差値重視の20世紀的な競争をイメージするかもしれない。実際シンガポールの進学熱は非常に高く、小学校低学年から苛烈な進学競争をする。しかし、教育の中身が知識偏重かと言うと、それは違う。

続きを読む "2015中学受験生のために【108】 慶応湘南藤沢のグロ―バル交流に学べ! "

|

6月30日(月)第3回 男女別学教育シンポジウム

☆6月30日(月)、品川女子学院講堂で、第3回 男女別学教育シンポジウムが行われる。テーマは「男女別の育て方・教え方で子どもは伸びる」である。

18時00分  開会のご挨拶 
       清水哲雄(鴎友学園女子中学高等学校理事 )  
18時05分  基調講演「男女別の育て方・教え方で子どもは伸びる」
       中井俊已(日本男女別学教育研究会代表)  
18時50分  パネルディスカッション 
       漆紫穂子(品川女子学院中等部・高等部校長)
       北原福ニ(本郷中学校高等学校校長) 
       今井寛人(國學院久我山中学高等学校校長)
       村上冬樹(桐光学園中学校高等学校校長)
       石川一郎(かえつ有明中学校高等学校副校長)
    コーディネーター 實吉幹夫(東京女子学園中学校高等学校校長)
       質疑応答
20時20分  閉会のご挨拶
       清水哲雄 

続きを読む "6月30日(月)第3回 男女別学教育シンポジウム"

|

ICTでホンモノの知識を身につける???

ednityのブログ2014年6月16日 によると、

偏差値30台の女子校、入学生徒数は伸び悩む…。2007年、そのような状況を打開すべく、学園全体で「抜本的な改革」に乗り出し、見事に名門校と呼ばれるまでになったのが「広尾学園」だ。男女共学化、新たなコース戦略やカリキュラムの策定など、様々な改革を行ってきたが、そのうちの1つに「ICTの導入」があった。今回は、広尾学園キャリア教育チームでICT係も兼任されている外丸隆央先生に、ICT導入当初の様子や、ICTの活用方法、子どもたちへの想いについて伺ってまいりました。

続きを読む "ICTでホンモノの知識を身につける???"

|

新時代教育研究所メルマガ12号の重要な指摘!

☆【新時代教育研究所】『間違いない!私立中学・私立高校の選び方』2014年6月18日発行 第12号 によると、

入学前に授業の質まで見極めるのは至難の業かもしれません。しかし、どんな授業が行われているか、実際に自分の目で見ることができるのであれば、是非その機会を活用していただきたいと思います。教育内容に自信のある学校は、授業体験会や授業見学を実施しています。授業の質が、他校と比較した時の「強み」になることを知っているからです。どんな教材を使っているか、どんな授業が目指されているか、学校のPRに耳を傾けていただければと思います。

続きを読む "新時代教育研究所メルマガ12号の重要な指摘!"

|

2015中学受験生のために【107】 工学院 新コース着々 

☆6月17日(火)、工学院大学附属中学校・高等学校は塾対象説明会を開催。来年スタートする新クラス&コース(高校は2018年度から)の準備が着々と進んでいることが検証された。

☆塾関係者も、工学院の大きな変化とビジョンに期待しつつも、生徒に勧めるにあたり、その改革の波の手ごたえを伝えなければならない。多くの参加者が集まり、真剣に耳を傾けていた。

Img229

続きを読む "2015中学受験生のために【107】 工学院 新コース着々 "

|

速報!八雲学園 イングリッシュパフォーマンス バージョンアップ

☆八雲学園の英語教育が、パワーアップしていることはすでに紹介したが、横山先生から、カリキュラムや教育活動が変わるということは、アドミッションポリシーの表現も当然連動して変わるということであると聞いた。

Dsc07344

続きを読む "速報!八雲学園 イングリッシュパフォーマンス バージョンアップ"

|

2015中学受験生のために【106】 桜美林 良質教育

首都圏模試センターに桜美林の記事が掲載されている。同サイトによると、

入試、カリキュラム、英語教育、国際教育と、さまざまな改革は止まることなく続いていますが、大学実績という確かな結果に表れているように、盤石な伝統の上に、新しい魅力が次々に付加されていく同校からは今後も目が離せません。

続きを読む "2015中学受験生のために【106】 桜美林 良質教育"

|

塾や英会話学校、大学に商機???

☆日本経済新聞2014/6/14 0:41 によると、

英会話学校や予備校など教育大手が大学向けビジネスに力を入れる。ベルリッツ・ジャパン(東京・港)は2016年末までに英語講師の派遣を現在の2倍にあたる200校に増やす。河合塾グループは大学の授業を改善するコンサルティング事業を本格的に始める。大学の学生獲得競争が激しくなるなか、分かりやすい授業のノウハウや学生育成プログラムを提供して新たな市場を開拓する。

続きを読む "塾や英会話学校、大学に商機???"

|

6月13日金曜日 海城で 中田教頭と首都圏模試の時代を動かす対談

☆6月13日金曜日、ラッセル・クロウ主演の「ノア 約束の舟」公開の日、海城で、中田教頭と首都圏模試センターの取締役山下氏と教育情報部長の北氏が対談。

Dsc00904Dsc00907

(中田教頭は、海城の校章に埋め込まれた暗号を解き明かされた)

続きを読む "6月13日金曜日 海城で 中田教頭と首都圏模試の時代を動かす対談"

|

2015中学受験生のために【105】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(3)

☆かくして、八雲学園は、18年間のケイトスクールとの交流を通して、今やっと文科省も教育を変えるために着手し始めたグローバル教育なるものを先取りしてしまったことになる。しかし、このことを実感をもって、教師も生徒も保護者も感じ取るには、2つの大きな未知との遭遇が必要だった。

Dsc08308

続きを読む "2015中学受験生のために【105】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(3)"

|

2015中学受験生のために【104】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(2)

☆ケイトスクールとの交流は、互いに影響を与え合い、共通する雰囲気をつくりあげていった。それはケイトスクールのパンフレット八雲学園のパンフレットを比較すればわかる。写真から質感が響きあっているのがわかる。

Dsc01285Dsc01287Dsc01295

続きを読む " 2015中学受験生のために【104】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(2)"

|

2015中学受験生のために【103】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(1)

☆今から18年前の1996年に八雲学園は中学を再開した。このころ鴎友学園女子に次いで、洗足学園が、中学受験市場で急激に人気を浴び、今日の基盤を築いていた。

Dsc01304

続きを読む "2015中学受験生のために【103】 八雲学園 21世紀型教育へ大きく飛翔(1)"

|

2015中学受験生のために【102】 聖学院 思考力セミナー人気爆発

前回予想したように、聖学院の説明会の参加者は増えた。そして思考力セミナーも約70名参加した。

☆先週、男子校フェアで行ったときも大人気だったが、今回もその人気は爆発。

Dsc_1274Dsc_1289

続きを読む "2015中学受験生のために【102】 聖学院 思考力セミナー人気爆発"

|

2015中学受験生のために【101】 聖学院 本日説明会 参加者増予想

☆本日、聖学院は学校説明会を行う。今春の人気と持続する注目度から昨対比は、200%か。

☆思考力セミナーもレゴによるlearning by makingにいよいよ数理的思考を掛け合わせたときく。

Dsc00325

続きを読む "2015中学受験生のために【101】 聖学院 本日説明会 参加者増予想"

|

2015中学受験生のために【100】 富士見丘 ICTが変える授業空間・眼差し

☆富士見丘の物理の教師中野先生。電子黒板とiPadとワークシートで、20世紀型教育空間とはまったく違う空間をデザイン。

☆教師の眼差しは、陽だまりの優しい眼差しというのは20世紀の話。優しい眼差しの背後に、同調圧力が隠れていることは指摘されてきた。

Dsc00273

続きを読む "2015中学受験生のために【100】 富士見丘 ICTが変える授業空間・眼差し"

|

2015中学受験生のために【099】 富士見丘 本物授業を公開

☆グローバル教育、アクティブラーニング。この言葉を聞かない日はない。それほど教育界は21世紀型教育が本格稼働し始めた。富士見丘はその先駆的存在であるがゆえに、先生方は何を今さらと冷静だ。それもそのはずである。日常の授業がすでにクリエイティブなのだ。

Dsc00063

続きを読む "2015中学受験生のために【099】 富士見丘 本物授業を公開"

|

なぜ大学入試が変わらない 知の上水道にドラックが撒かれている

☆教育において、知を循環させているインフラがある。最も有名でうまく活用されていないインフラに図書館がある。でも大事な知のインフラである。だから、アンネ関連の図書が破られたとき、大騒ぎになった。

☆図書館の知に、ファシズムやアイヒマンを支えるような言論は言論として認められない。

続きを読む "なぜ大学入試が変わらない 知の上水道にドラックが撒かれている"

|

「21世紀型」という意味

☆もう21世紀なのだから、めざすは22世紀じゃないのか。20世紀は組織がピラミッド型だから、フラットなアメーバーやピザパイ型の組織が21世紀だよね。目標なんかなくてもよいよね。

☆20世紀は講義形式だから、21世紀はプロジェクト型にしなければね。

☆20世紀は知識偏重だから、思考力を養成する授業じゃないとね。

☆もう教師はいらない自動的に学べる機会学習がディープラーニングだ。

☆iPadは最強の学習ツールですよね。

続きを読む "「21世紀型」という意味"

|

さわらぬ神にたたりなし

☆実に困ったものだ。iPadは教育を変える、世界を変える武器だ!そう平然と宣伝し、在校生を収奪資本主義の餌食にささげている学校がドッと出てきた。

☆これはアイヒマンと同じ精神構造だ。アウシュビッツは世界を変えるのだと、ファシズムに仲間を売って、平気でヒトラーの命令に従っただけですと小さな使命を全うしながら人類の幸福に背を向ける。

続きを読む "さわらぬ神にたたりなし"

|

速報 三田国際 塾説 (3) 知のシステム

☆大橋学園長と今井先生の間に、若手の先生が話された。たった1年で、知のシステムが若手に転移しているではないか。

Dsc09796Dsc09803

続きを読む "速報 三田国際 塾説 (3) 知のシステム"

|

速報 三田国際 塾説 (2) パッション

☆学校改革の成功の兆しは、やはり先生方の一致団結度とそのパッション。大橋清貫学園長が、戸板に移ってから、必ずやリフォメーションが起こり、成功すると確信したのは、先生方の目の色の変わり方、精悍な顔つき、それでいてポジティブなスマイルに出会ったからだ。

Dsc09657

続きを読む "速報 三田国際 塾説 (2) パッション"

|

速報 三田国際 塾説 昨年比500%!

☆本日午前中、三田国際学園は、塾説を開催。塾の先生方に、新しい学校の姿を披露。昨年同日期対比500%の参加だった。

Dsc09710

続きを読む "速報 三田国際 塾説 昨年比500%!"

|

2015中学受験生のために【098】 聖徳学園 思考力テスト実施へ

☆聖徳学園は、2015年中学入試に思考力テストを実施する。まずは2月10日に設定。同校は以前から適性検査を行っており、来春も2月1日に行う。

Dsc09447

続きを読む "2015中学受験生のために【098】 聖徳学園 思考力テスト実施へ"

|

21世紀型教育が必要なわけ グーグルがre(virtu)al表現

☆日本経済新聞2014/6/11 7:36 によると、

インターネット検索最大手の米グーグルは10日、高解像度の衛星画像サービスを手掛ける米スカイボックス・イメージング(カリフォルニア州)を買収すると発表した。買収額は5億ドル(約510億円)。グーグルはスカイボックスの衛星写真を地図サービスに活用するほか、将来は同社の衛星技術を使ったネット接続サービスの展開も視野に入れている。

続きを読む "21世紀型教育が必要なわけ グーグルがre(virtu)al表現"

|

日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(3)

☆今までは、御三家以外は、生徒募集がたいへんだった。受験市場で塾業界はある意味票田である。ていねいにもてなし、要求にも屈しなければならないこともしばしばあった。

☆面接をなくしたり、難しい問題を出題できなかったり、体験授業で生徒が静かでないと、しつけがなっていないとドヤされたり。。。

Dsc09500

続きを読む "日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(3)"

|

日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(2)

☆開智日本橋と三田国際の教育学的最大の共通点は、授業がアクティブラーニングであるということ。そのプロセスはそれぞれ違うが、自ら問いを立て、ディスカッションし、アウトプットするという従来のインプット中心の講義形式のものとは全く違う。

☆開成の柳澤校長が行った問答形式の相互通行型(教師と生徒で、まだ第一段階のものだが)授業は、今回コーディネートをした森上教育研究所所長森上氏をうならせた。これからはこうでなければと。さすが慧眼である。

Dsc09642

続きを読む "日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(2)"

|

日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(1)

☆本日午前中、アルカディア市ヶ谷で、「平成27年度共学化・校名変更に関する『報道関係者対象説明会』が行われた。共学化・校名変更するのは、戸板と日本橋女学館。それぞれ、「三田国際学園中学校・高等学校」「開智日本橋学園中学校」となる。開智日本橋は、順次高校も。まずは中学からということ。

Dsc09462Dsc09625

続きを読む "日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(1)"

|

2015中学受験生のために【097】つちにちレター始まる!

☆土浦日本大学中等教育学校がメルマガ「つちにちレター」を配信!豊かな教育のコンテンツとプロセスを誘う。冒頭の挨拶にはこうある。

皆さん、はじめまして!!もしくはご無沙汰しています。土浦日大中等教育学校、副教頭の堀切と申します。毎年、本校のイベントをご案内しているメルマガですが、今年は、もっと踏み込んで本校の特色だけでなく教育活動をリアルに発信していける場にしたいと考えています。

続きを読む "2015中学受験生のために【097】つちにちレター始まる!"

|

2015中学受験生のために【096】富士見丘のインパクト

☆高校や大学の学びの体験や豊かな教育プロセスを過ごしてきた生徒・学生は社会に出たときにイノベーターとして活躍するという研究が出版されている。

Photo_2

続きを読む "2015中学受験生のために【096】富士見丘のインパクト"

|

2015中学受験生のために【095】土浦日大中等教育学校のインパクト

☆今年も、土浦日本大学中等教育学校のオープンスクールがやってきた。6月29日(日)9時30分受け付け開始。

Openschool

続きを読む "2015中学受験生のために【095】土浦日大中等教育学校のインパクト"

|

男子校 未来教育宣言! 男子校フェア盛況

☆本日6月8日(日)、芝中において、「東京私立男子中学校フェア」が開催された。小雨降る中、獨協の副校長笠井先生自ら受付の前で、受験生・保護者を迎え入れていた。

☆来訪者はかなり多く、11時からの麻布・開成・武蔵の校長パネルディスカッションが行われたホールはほぼ満席状態だった程。

Dsc09436

Img203

続きを読む "男子校 未来教育宣言! 男子校フェア盛況"

|

今年も「進学相談会 in ふっさ」がやってきた。

☆今年も7月6日(日)、「進学相談会 in ふっさ」が開催される。主催はふっさ・子どもの未来づくり応援団、後援は福生市。当日は中学入試のための首都圏模試や公開模試などの大手の模擬試験が行われている日。

☆そんな中で、あえて福生市民が、東京西部のみならず、神奈川・埼玉にも交通ネットワークが広がる教育拠点としての役割をアピールする。

PhotoPhoto_2

続きを読む "今年も「進学相談会 in ふっさ」がやってきた。"

|

私立中高の教育の質の見分け方(7)三田国際 新しい教育着々

☆三田国際学園の大きな柱は、スーパーイングリッシュコースとスーパーサイエンスコース。この教育学的背景は、言語教育と数理教育である。

L3dworld

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(7)三田国際 新しい教育着々"

|

伸びる子 ほめ方にコツ 問いの構造ということ

☆ベネッセ教育情報サイト 6月6日(金)11時10分配信 によると、

少年野球をやっているお子さんのお父さん(Sさん)が、おっしゃいました。「チームの監督が変わったとたん、子どもたちがイキイキしてきて、チームが強くなってきました。試合でミスなどがあってもいっさい責めない代わりに、試合後みんなの前で質問するんです」。
活躍した子には、ヒーローインタビューのように質問します。
「あのホームランを打った時は、どんな気持ちで打席に入ったんですか?」
「打った瞬間、どう思いました?」

続きを読む "伸びる子 ほめ方にコツ 問いの構造ということ"

|

平成26年度スーパーグローバル大学創成支援の公募109大学申請

文部科学省は6月6日、同省サイトに、平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援」の公募申請状況を公開

Sgu

続きを読む "平成26年度スーパーグローバル大学創成支援の公募109大学申請"

|

New評価システムの時代が学校にやってきた

☆日本経済新聞 2014/6/5 0:15 によると、

内田洋行は小中学校9年間、児童・生徒の成長を記録する学校向けシステムを開発した。各児童・生徒の個人ページに出欠や成績、校内での様子などを書き込む。担任以外の教員も日々の生活態度などを記入でき、複数の教員によるきめ細かな指導につながる。各自治体の教育委員会を通じて導入を進め、3年後に全国100自治体の小中学校での採用を目指す。

続きを読む "New評価システムの時代が学校にやってきた"

|

私立中高の教育の質の見分け方(6)大妻中野は伸びる

☆6月4日(火)、中野サンプラザで、「杉並中野私立中学高等学校フェア」が行われたことについては、すでに述べたが、そこで大妻中野のミニ説明会(約20分)に参加した。

L3dworld_3

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(6)大妻中野は伸びる"

|

教育の質をevaluationする必要性(3)

☆さてさて、肝心の教育の質をevaluationする必要性についてであるが、今まで教育の質は、意外や明らかにされてこなかった。質的リーサーチや質的マーケティングなるものが流行ってこなかったということもある。

Xlearning

続きを読む "教育の質をevaluationする必要性(3)"

|

教育の質をevaluationする必要性(2)

☆二田先生は、総合的な学習の時間で、ものの見事に、効果を上げている。その学びのプロセスは、アクティブでインタラクティブでクリエイティブであるが、ただそれだけではない。L3dworld

続きを読む "教育の質をevaluationする必要性(2)"

|

教育の質をevaluationする必要性(1)

☆21会校の先生方、中でも聖学院21世紀型教育部部長の高橋一也先生や奈良女子大附属の二田貴弘先生などとSNSで情報交換をしながら、これほど教育の質にこだわり、実践している先生方はいないなあと感じ入る昨今。

L3d

続きを読む "教育の質をevaluationする必要性(1)"

|

2015中学受験生のために【094】杉並中野私立中学高等学校フェア 

☆6月4日(火)、中野サンプラザ13・14階で、「杉並中野私立中学高等学校フェア」が行われた。

Img194Img193Img192

続きを読む "2015中学受験生のために【094】杉並中野私立中学高等学校フェア "

|

小中一貫のもたらすコト

☆毎日新聞 6月3日(火)2時31分配信 によると、

文部科学省は、市区町村の判断で公立の「小中一貫校」を設置できる制度の導入に向けて検討を始めた。現在、一部の自治体が小中一貫校を「特例」として導入しているが、制度化で普及拡大を狙う。現行の小学校6年、中学校3年の「6・3制」だけでなく、9年の義務教育期間を「4・3・2」や「5・4」と弾力的に運用し、地域の事情などに合わせた教育課程(カリキュラム)の編成が可能になる。政府の教育再生実行会議が議論中の「学制改革」提言にも盛り込まれる見通しで、同省は来年の通常国会に学校教育法の改正案を提出する方向だ。

続きを読む "小中一貫のもたらすコト"

|

私立中高の教育の質の見分け方(5)開成・鴎友などのグローバル観

☆昨日6月1日(日)、グローバルリーダーを中高で育てる方法という趣旨で、開成の柳澤校長や鴎友学園女子の吉野校長などがシンポジウムで語ったそうだ。

Global_4

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(5)開成・鴎友などのグローバル観"

|

私立中高の教育の質の見分け方(4)文化学園大学杉並

☆5月30日(金)、富士見丘学園で、第2回21会カンファレンスが開催。そこで、文化学園大学杉並の窪田先生が、同校の教育の新機軸についてプレゼン。生徒の未来を創る確かな教育であると同時に、グローバル教育に大きく変わる時代にしっかり備えた賢いプログラムであることに驚愕。

Bunsugi

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(4)文化学園大学杉並"

|

私立中高の教育の質の見分け方(3)八雲学園

☆5月31日(土)午前中、八雲学園は学校見学会を実施。昨年より訪問者は増えた。今年も人気の同学園。その理由は教育の質の高さが、学内外に浸透しているからであるが、Learning 3Dの図に照合しながら改めて考えてみたい。Dsc06503Dsc07855Dsc08006

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(3)八雲学園"

|

第2回21会カンファレンスin富士見丘(5)

☆ポスターセッション後、時間の都合もあり、21会校のチームから1チームとステイクホルダーチームの2チームがプレゼン。

Dsc08630Dsc08580_2Dsc08637

続きを読む "第2回21会カンファレンスin富士見丘(5)"

|

第2回21会カンファレンスin富士見丘(4)

☆さて、第2部に移行するが、今回のカンファレンスのディレクションをしたのが八雲学園の菅原先生と聖学院の本橋先生。あるときはMC、あるときはファシリテーター、あるろきはコーディネーターというマルチ・ロールプレイヤー。

Dsc08340Dsc08421

続きを読む "第2回21会カンファレンスin富士見丘(4)"

|

第2回21会カンファレンスin富士見丘(3)

☆SGHの取り組みも連携やダブルディグリーの取り組みも、外部環境との接続によって、授業やカリキュラムが影響を受けるタイプの学校改革。それとは逆に外部環境の情報をリサーチしながら、内部から独自の改革を行うタイプもある。

Dsc08486

続きを読む "第2回21会カンファレンスin富士見丘(3)"

|

第2回21会カンファレンスin富士見丘(2)

☆富士見丘の大島教頭は、21世紀型教育のキーワードは「連携」であるという切り口で新機軸を立てる背景や経緯を紹介。そして21会校の生徒たちが、グローバルな視野で対話できる学校越境的な21会校どうしの連携カフェを創ることを提案。21世紀型教育市場の創出の提案でもある。

Dsc08429

続きを読む "第2回21会カンファレンスin富士見丘(2)"

|

第2回21会カンファレンスin富士見丘(1)

5月30日(金)、富士見丘学園最上階のラウンジで、第2回21会カンファレンスが開催された。第1部では、21会校の目指す教育の新機軸のビジョンとそのビジョンを今年度から実施していくケースの情報提供が行われた。

Dsc08350
(21会会長吉田晋先生:富士見丘理事長校長・日本私立中学高等学校連合会会長、現中教審メンバー)

続きを読む "第2回21会カンファレンスin富士見丘(1)"

|

私立中高の教育の質の見分け方(2) 麻布

☆麻布の教育の質は、見えやすい。学校説明会に行っても感じるだけではなく、知ることもできるし、麻布の学びのバックヤード文化である暗黙知もきっちりプレゼンされるからである。

Azabu
Youtube:麻布中学校入学式校長式辞(2014年4月8日)

続きを読む "私立中高の教育の質の見分け方(2) 麻布"

|

2014年5月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50

1:速報!2015年入試はやくも波乱!
2:2015中学受験生のために【059】 三田国際学園の競合校
3:号外!≪激震!用賀に「三田国際学園」誕生≫
4:2015中学受験生のために【085】中学受験市場の新たな動き(3)
5:2014東京中学合同相談会 参加者増える(3) 
6:2015中学受験生のために【074】の不易流行のパラドクス 
7:高学歴志向から高知識経験志向へ
8:2013中学受験【96】 かえつ有明が注目されるワケ< 問いの共同体>
9:2014中学受験【013】 吉祥女子 20世紀型教育で乗り切る
10:2015中学受験生のために【078】三田国際の磁力 優秀な教師ひきつけら

続きを読む "2014年5月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50"

|

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »