« 帰国生必見! 工学院 ハイブリッドインタークラス開設! (補) | トップページ | 2014年7月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50 »

2015中学受験生のために【120】 桜丘翼を広げる~最先端教育整う

☆7月15日、桜丘中学・高等学校は、<iPadが学校に来ると教職員と生徒はどうなるのか>というテーマで、学校公開イベントが開催。昨年教職員全員にiPadが手渡され、着々と最先端なICT教育の準備に取り組んできた。

Dsc00906Dsc00907

☆そして、今年度の5月より中学校一年生及び高校一年生の生徒全員に iPadを配布した。

☆これによって、ICT(イノベーション)教育、グローバル教育、リベラルアーツがすべてそろう。また来春中学入試で「思考力テスト」を実施する。

☆21世紀型教育、最先端教育の準備ができたことになる。

☆桜丘のiPadを活用した教育については、次の21会サイトに詳しい。

桜丘 iPadが学校にやってくる

☆桜丘のリベラルアーツ、グローバル教育、イノベーション教育全体については、首都圏模試センターの記事が詳しい。

私学の魂「桜丘」

☆首都圏模試センターの記事では、「MC(Master of Ceremonies)制度の導入」「SS(Self-study)ノートと家庭学習帳で学習習慣の定着を図る」「桜丘のフォロー体制」について書かれているが、この部分がリベラルアーツのベース。

☆「NES(Native English Speaker)による英語教育とGFT(Global Fieldwork Trip)による海外研修」についての部分は、グローバル教育。

☆「iPadを使った新たな取り組み」の部分は、イノベーション教育に相当する。

|

« 帰国生必見! 工学院 ハイブリッドインタークラス開設! (補) | トップページ | 2014年7月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50 »

21世紀型教育」カテゴリの記事