« つちにちレターvol.7 夏の学校訪問 ここが見所 | トップページ | 首都模試仕掛ける 21世紀型教育市場創出(1) »

4年生・5年生の受験生の保護者へ 明日JOBAのセミナーへ行こう!

明日2014年7月26日(土) 10:00~16:30 、ベルサール六本木で「JOBA学校フェア」がある。帰国生入試のための集まりだから、4年生・5年生の一般受験生には、そんなの関係ないということかと思ったら大間違いだ。

Joba

☆中学受験業界にもどんどん21世紀型教育やグローバル教育が広まっている。留学生や帰国生という多様性豊かな学校を選択しなければ、おそらく10年後、サバイバルスキルを習得するのに、相当な遅れをとるだろう。

☆では、そのような多様性があるかどうかどうやって情報を収集するのか?一般の学校説明会では、多様性豊かな学校でもその全貌を表現することはしない。たいていは帰国生と一般生の説明会を分けるからである。

☆説明会はわけられても、学校は1つなのである。本来その全貌を見渡したいわけだが、なかなかそうはならない。ところが、JOBA学校フェアは、帰国生入試を行っている学校が一堂に会するわけだから、一般受験の合同説明会とはまたちがって、イメージをひっくりかえす光景が広がっている可能性がある。

☆学校選択とは、学校のリサーチである。一般生であろうと、帰国生入試の情報も得ておきたい。6年生の今の時期に、それをやるのは時間的に難しい。4年生・5年生のうちに扉をたたいてみてはどうだろう。

☆聖学院のように帰国生ではなくても英語体験をしている生徒にとって、日本型入試ではなく、学びの体験を重視するグローバル入試の相談に乗ってくれる学校に出遭うかもしれないのだ。

|

« つちにちレターvol.7 夏の学校訪問 ここが見所 | トップページ | 首都模試仕掛ける 21世紀型教育市場創出(1) »

21世紀型教育」カテゴリの記事