« 富士見丘のオープンスクール(3) | トップページ | 三田国際学園 留学生が認める授業 »

富士見丘のオープンスクール(4)

☆学校説明会後、体験授業と部活の体験。昼食交流も行った。

Dsc08919Dsc08937_2

☆科学の授業では、手作りペットボトルのロケット。実験室でシミュレーションソフトで、どうやったら遠くへ飛ぶか原理を学び、制作作業に入った。そして、実験。

Dsc08993

☆体験、実験、理論は科学の基本的な学びの姿勢。そしてなんといっても受験生たちは学びに没頭し、楽しんでいた。

Dsc08969Dsc08975Dsc08978
☆社会や数学の授業は、電子黒板を駆使した授業。またリアルに図形をつくりながら、計算上と微妙な差異について考える目の錯覚を数学する授業も大いに楽しんでいた。

Dsc09120

☆富士見丘のテニス部は強い。その先輩たちにまじってテニス部体験。すでにラケットを用意してきている受験生も多く。富士見丘テニス部入部するために受験する生徒も多いと聞く。

Dsc09163

☆ダンス部も多いに盛り上がっていた。スター誕生間違いなし。

Dsc09200Dsc09219

☆バスケットにバレー。将来の後輩を今からゲットすべくたいへんなケアぶり。

Dsc09262

☆富士見丘ハイキュー!チームワークがすごい。

Dsc08770
☆そして世界の富士見丘少林寺部。優しく頼もしいリーダーたち。










|

« 富士見丘のオープンスクール(3) | トップページ | 三田国際学園 留学生が認める授業 »

中学入試」カテゴリの記事