2015首都圏中学入試【21】希望の私学 八雲学園(2)
☆「希望の私学」である八雲学園の高3生で、一足先に大学進学を決めた4人の八雲生の座談会は、「希望の私学」とは何かを明確に映し出していた。
☆自分の学校に対してこれほど誇りを持てる学校は八雲以外にあるだろうか。ぜひ4人の八雲生のj声をお聴きいただきたい。
八雲学園の進路指導 感性教育の成果(了)
八雲学園の進路指導 感性教育の成果(3)
八雲学園の進路指導 感性教育の成果(2)
八雲学園の進路指導 感性教育の成果(1)
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- 2019年中学入試の新フレーム(66) 桐蔭の進化と影響力(2018.04.19)
- 【趣旨】2018年4月15日の保護者会で(2018.04.14)
- 2019年中学入試の新フレーム(45) 中学入試から大学入試をみるとき、6年後から考える。 (2018.04.07)
- 【お知らせ】5月18日(金)神奈川南部私立中学フェスタ2018開催。(2018.04.04)
- 首都圏模試センターのプッシュ<プル戦略(3)思考力の再定義=パラダイム転換 (2018.03.30)
最近のコメント