21世紀型教育を求めて≪45≫三田国際 魂の授業始まる
☆映画の予告編みたいな表現になってしまったが、今ここで生徒が求めている哲学、世界を変え自分をつくる思考力を鍛える田中先生の授業は穏やかで凄まじい。21会サイトをご覧いただきたい。
| 固定リンク
« 21世紀型教育を求めて≪44≫三田国際 クラウドな知のプラットフォームの充実 | トップページ | おもしろいけれど。「劇団四季で学んだプロフェッショナルとアマチュアのほんのわずかな違い~生き残る人・消える人~11のポイント」 »
「21世紀型教育」カテゴリの記事
- 石川一郎先生のメタファー対話(2021.08.22)
- 学習指導要領の再定義の必要鵜性?(2020.08.28)
- ホンマノオト21に移動します。(2018.07.25)
- 【CoMe世代】2006年以降に生まれた子供たちのためにヒューマン・プロジェクトを立ち上げよう。この10年間で、デストピアかユートピアかが決まるのだ。(2018.07.19)
- 【聖学院 生徒の未来を創るコンフォートゾーン(2)】(2018.06.28)
最近のコメント