« 2016中学入試動向ウオッチ【087】 初期値設定情報誌“Catch”の読み方(了)私学選択の視点の多様性と深さ | トップページ | やはり桜丘が開成を超えるときが来た。 »

アクティブラーニングを巧みに操作する忍び足の権力にご注意!

☆アクティブラーニング大合唱の教育界。アクティブラーニングが21世紀社会が求める才能者を発掘するのは間違いないし、一握りの才能者ではなく、望んで学べば自分の才能を開花するチャンスをすべての子どもに開くのも確かだと確信している。このチャンスを生かした子どもはクリエイティブクラスになるだろう。

Img816

☆それは、20世紀社会において、望んで受験勉強すれば、学歴社会にはいって、一握りではあるが、階級社会だったころの世襲制に阻まれることなく、ファーストクラスに所属することができたのと多少似ている。そういう意味で、20世紀社会と21世紀社会は、社会そのものが変化しているのだから、21世紀型教育が構築されていくのは自然の論理だ。

☆その21世紀型教育のメインストリームがアクティブラーニングなのは明らかだが、あまりに光が当たりすぎて、まわりが影でみえにくい。その夜陰に乗じて、権力が忍び足で迫っているのに、気づかないときがある。

☆現状の政府や官僚が、すべて21世紀型政府や21世紀型官僚になっているわけではないから、というより本来21世紀型政府とか21世紀型官僚というワードは自己矛盾で、21世紀社会は評議会、コミュニティという言葉で表現されるのかもしれない。

☆つまりは、21世紀になっても、21世紀社会はまだ完全にやってきているわけではなく、現状は過渡期である。

☆それゆえ、20世紀型政府や20世紀型官僚の中には、幕末の時のように、保身に強固に走る権力者がいる。

☆ただ、近代的な権力発動は、軍事制裁や経済制裁でなされるのではなく、合法的知識コントロールの黒いマントを着込んで行う。それゆえ、アクティブラーニングの光の周りにできる影に潜むのである。

☆たとえば、NPOで活躍している人を審議会のメンバーに入れて、こう言わせる。今までは受動的なパッシブラーニングだったから、それを能動的なアクティブラーニングに転換させなければならないと。

☆ゲーム業界やICT業界のメンバーも審議会のメンバーにいれて、ゲーミフィケーションは、まさにアクティブラーニングと同様、モチベーションをアップさせ、楽しんで学ぶことができると。

☆間違いではない。しかし、忍び足で近寄ってくる権力者は、しめしめ、知識を暗記する方法をパッシブからアクティブにするだけにコントロールしようということになる。見た目はアクティブラーニングだが、コンテンツはいっしょ。

☆iPadやスマホなどアプリを使って、従来型のコンテンツを配信しても、子どもが自らアクセスしてゲーム感覚で行うから、アクティブだし、ゲーミフィケーションだあ!反転授業だあ!なんてPRしてしまえば、合法的知識コントロールを巧んだ権力者の思うツボである。

☆なんのことはない。大量消費者が参加型消費者に形を変えただけである。しかし、本来のアクティブラーニングやゲーミフィケーションは、メタプロシューマーになること。自分たちで創造し、互いに足りないものを交換し合う社会システムの一環だ。

☆私たちは大量生産・大量消費・大量移動という役割分担20世紀社会から、適正生産・適正消費・適正移動を相互に交換(コラボ)し合いながら生きていく21世紀社会に突入している。この適正感覚を共感というのである。この適正をクリティカルチェックするために知(思考のスキル・コミュニケーション・クリエイティビティ)のコードが必要なのだ。

☆この3つの要素が循環し始めると、自然と社会と精神も循環するエコシステム社会ができあがる。ここに向かう生涯学習システムのプロトタイプがアクティブラーニングなのである。

Img815
☆ゲームにしても、アクティブラーニングしても、要はストーリーである。ストーリーを参加型消費と称されて消費者圏内に閉じ込められておもしろいと言わされ続けるのか、ストリーを生み出す創造的才能者として越境し合い幸せを共有するのか。

☆かえつ有明のサイエンス科主任大木先生と大塚瑛志さんの「ストーリーメーカー」を読みながら対話したのを思い出す。

☆物語消費にとどまるか物語を楽しみながらメタストーリーを創造する旅人としてクリエイティブクラスの冒険をするのか。

☆過渡期において私事の自己決定の重大な局面がいまここでなのではないか。

☆今のことろ、このメタストーリーを自覚的に手にすることができる男子校は聖学院であり麻布であり、海城であろう。共学校はかえつ有明であり、工学院であり、三田国際、桜丘、順天、聖徳学園、聖パウロ(高校から)であろう。女子校は八雲学園と富士見丘、文化学園杉並、大妻中野、共立女子、中村だろう。

|

« 2016中学入試動向ウオッチ【087】 初期値設定情報誌“Catch”の読み方(了)私学選択の視点の多様性と深さ | トップページ | やはり桜丘が開成を超えるときが来た。 »