10・25第5回21会カンファレンスの意味!
☆この手のイベントは、一般に生徒募集のための合同説明会になりがちですが、今回のカンファレンスは、21会14校が、協働して、今の子どもが未来に備える教育とは何かについて、現場という生徒の実存とともに学んでいる中からメッセージを発信します。
☆また、実際に実践されているアクティブラーニング型授業を、数学、理科、国語、iPad、レゴを通して論理的で創造的な思考を学ぶ機会をつくります。これも一般には、それぞれの学校の授業を体験するスタイルの物が多く、生徒募集のために行うのが主眼ですが、21会カンファレンスの思考力ワークショップは、21会校である聖学院、工学院、桜丘、東京女子学園、かえつ有明のSGTが、3月から企画の打ち合わせをしながら組み立ててきました。
☆塾や教育産業、メディアが主催する企画ではなく、私立学校の先生による主催企画ものですから、子どもの成長のための根源的な教育について、その未来といまここで行う実践的な学びについて描くことができるのです。
☆そういう意味でも、21会校の先生方は実にチャレンジングだし、子どもの未来に備える教育について、本当にコミットすべき先生が自ら語るすばらしいイベントだと思います。
☆そういう意味で、数ある合同説明会の中でも、全く新しいチャレンジになると思います。
☆申し込みの定員は、少し増やしましたが、一杯になりました。21会サイトでは、締め切らせていただくお知らせを出しました。みなさまありがとうございました。
☆小さいカンファレンスですが、大きなインパクトを生み出すイベントになるでしょう。
| 固定リンク
「パラダイムチェンジ」カテゴリの記事
- もう一つの近代(2024.07.15)
- 東京家政学院 女子高等師範学校の同窓の精神のバージョンアップへ(2018.03.05)
- 10・25第5回21会カンファレンスの意味!(2015.10.22)
- 2016年入試 不易流行の不易流行(2015.10.22)
最近のコメント