« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

ホンマノオト2015年Ⅱ期アクセスランキング150 (2)2020年大学入試改革ショック

☆アクセスランキングの記事をテーマ別にして、その記事数を集計してみると、記事数の偏りの割には、傾向が見えるので、2件以上の記事のテーマランキングを紹介します。

2015

続きを読む "ホンマノオト2015年Ⅱ期アクセスランキング150 (2)2020年大学入試改革ショック"

|

ホンマノオト2015年Ⅱ期アクセスランキング150

☆2015年Ⅱ期(9月1日から12月29日)ホンマノオトのアクセスランキング150位までをご紹介します。2015年入試の動向を知る参考になるでしょう。

:2015中学受験生のために【059】 三田国際学園の競合校
2:9月6日首都圏模試父母会レジュメ(4)
3:多くの私立学校に、新しい地平が開けます!
4:週刊ダイヤモンド「最強大学ランキング」
5:2016中学入試 どうなる私立中学【39】 躍進する2つのS男子校
6:2016中学入試 どうなる私立中学【26】 かえつ有明・工学院・三田国際
7:2014中学受験【013】 吉祥女子 20世紀型教育で乗り切る
8:2013中学受験【128】 共立女子 価値選択の転換点
9:2016年中学入試【学校選択】のヒント(14) 海城 21世紀型教育3.
10:2016中学入試 どうなる私立中学【29】 中学入試4模試の読み(了)
11:日本の教育を変える中高 開智日本橋と三田国際(3)
12:2013中学受験【110】 山脇学園の人気と持続可能性
13:21世紀型教育における「中学入試と2020大学入試改革」の秘密(4)
14:雑感。成長する生徒、化ける教師、伸びる学校。
15:11月29日首都圏模試センター「最難関模試」父母会に向けて
16:2016中学入試 どうなる私立中学【05】桐朋 御三家のおわり招く
17:2016中学入試 どうなる私立中学【06】東京女子学園 人気高まる兆し
18:2014中学受験【148】 本郷 中学受験に新しい風を立ち上げる!
19:三田国際 超学校[05] はじめての学園祭始まりました。
20:雑感。やはりSGTのいる学校を選択しよう!

続きを読む "ホンマノオト2015年Ⅱ期アクセスランキング150"

|

2016年中学入試情報【01】基本情報

☆いよいよ来月から、首都圏は、本格的に中学入試がスタートします。それに伴って、各中学入試情報シンクタンクで倍率速報もアップされるでしょう。その度にいろいろな情報が飛び交いますので、キャッチした情報については、ここで共有していきたいと思います。まずは、首都圏模試センターのサイトで、基本情報を整理しておきましょう。

2016
(「東京都」と「神奈川県・千葉県・茨城県・埼玉県」の私立中高一貫校数の比較)

続きを読む "2016年中学入試情報【01】基本情報"

|

21世紀型名門校の作り方【03】 三田国際

☆2015年新生三田国際は、1年目から生徒募集において大ブレイクし、2年目は、その教育内容が今までにない学校モデルとして受験界を席巻しました。

Dsc00776

続きを読む "21世紀型名門校の作り方【03】 三田国際"

|

聖学院 クリエイティブ市民の学校【05】 希望を注ぐ学校

☆今世界中のSFファンを魅了している映画は、間違いなく『スターウォーズ/フォースの覚醒』でしょう。そして、今、中学受験生を魅了している男子校は、間違いなく『聖学院』です。

Img902

続きを読む "聖学院 クリエイティブ市民の学校【05】 希望を注ぐ学校"

|

2020年大学入試改革 具体的イメージ見える

☆昨日12月22日(火)、文部科学省 東館3階 講堂で、「第9回高大接続システム改革会議」が行われました。メインテーマは、≪「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について≫でした。文科省のサイトで、当日配布された資料が公開されています。

Photo

続きを読む "2020年大学入試改革 具体的イメージ見える"

|

21世紀型名門校の作り方【02】 逗子開成

☆逗子開成は「名門中学の作り方」において「創造的にコミュニケーションする力」の章で取り上げています。

☆7年経ても、その判断は間違っていないと思っています。

Photo

続きを読む "21世紀型名門校の作り方【02】 逗子開成"

|

21世紀型名門校の作り方【01】

☆2008年に「名門中学の作り方~未来志向の学校を選ぶ8つのポイント」(学研新書)を執筆。ニッチな領域で盛り上がりましたが、当時はあまり反響がありませんでした。今ならアマゾンで1円で買えます。郵送料が257円ですが(汗)。

Img899

続きを読む "21世紀型名門校の作り方【01】"

|

2016中学入試 どうなる私立中学【41】三田国際 高い人気不動

☆本日12月19日(土)、三田国際は中学説明会を開催。同サイトの写真によると、複数会場で行われ、参加者もあふれるほどであったことがわかります。

Photo_2

(写真は三田国際サイトから)

続きを読む "2016中学入試 どうなる私立中学【41】三田国際 高い人気不動"

|

Higher-order Active Learning(高次アクティブラーニング)≪01≫麻布・桜丘・富士見丘・工学院

☆今年、首都圏模試センターの北さんと山下さんと対話をしていて、「本校ではアクティブラーニングは、昔からやっていました」という発想はどうだろう。悪くはないが、もうワンフレーズが必要ではないか。すなわち、「新しいアクティブラーニングに挑戦しています」というような感じの。

Mailgoo

続きを読む "Higher-order Active Learning(高次アクティブラーニング)≪01≫麻布・桜丘・富士見丘・工学院"

|

2016中学入試 どうなる私立中学【40】2017年に神奈川エリアは変わる

☆神奈川エリアの私立中高一貫校は、東京や千葉埼玉エリアの私立中高一貫校に比べ、21世紀型教育に舵をきる学校は、今のところ少ないですね。しかし、その準備はできており、2017年には大きく動き出します。したがって、併願校でまだ迷っている場合、自分の子どもが入学後1年後の神奈川の教育環境の変化を予想しておくことはポイントかもしれません。

Photo

続きを読む "2016中学入試 どうなる私立中学【40】2017年に神奈川エリアは変わる"

|

桜丘 ICTで創造的思考力【01】 e-Learning大賞

☆中学受験生は、知識注入型のペーパー試験勉強に目が向かっていて、それは当然なんだけれど、桜丘という君たちに今最も必要なテクノロジー、ツール、創造的思考力、C1英語を身につける日本一の学びの環境が揃っている共学校を見逃しているかもしれませんね。

Photo

続きを読む "桜丘 ICTで創造的思考力【01】 e-Learning大賞"

|

2016年1月10日首都圏模試「統一合判」 in 順天学園

首都圏模試センターのサイトに、工学院の高橋一也先生が、世界の教師として2016グローバルティーチャートップ50に選ばれた記事が掲載されていますが、その記事に本ブログ記事も紹介されています。

Photo

続きを読む "2016年1月10日首都圏模試「統一合判」 in 順天学園"

|

八雲学園 4技能の英語力育成(01)英語祭は成長の証

☆八雲学園といえば、4技能の英語力がしっかりと身につく学校で有名です。4技能が身につくとはどういうことでしょうか。それは毎年クリスマスシーズンに行われる中1~中3全員及び高1有志が参加する英語祭を見れば納得がいきます。

Photo_3
(八雲学園の英語教育はアクティブな英語の行事が多いところに特色があります。一年中様々なアクティブな行事があるがゆえに、4技能の英語を使う環境が日常に溢れています)

続きを読む "八雲学園 4技能の英語力育成(01)英語祭は成長の証"

|

富士見丘 未来を拓くモデル校【05】SGHプログラム&大学合格実績

☆富士見丘はSGH(スーパーグローバルハイスクール)として着々と新しいプログラムを実現し、未来を拓くモデル校のプロトタイプを創っていますが、その新しい学びの組織を創る方法論を、生徒とシェアしているのが、未来の学校たるゆえんです。

Photo
(12月5日(土)、慶應大学大学院メディアデザイン研究科 大川研究室による「グローバル ワークショップ」の第6回目が行われました。)

続きを読む "富士見丘 未来を拓くモデル校【05】SGHプログラム&大学合格実績"

|

大妻中野 スーパーグローバル教育へ【02】 市場のニーズの掘り起こし方体得!

☆大妻中野の入試広報部主幹の諸橋隆男先生からメールをいただきました。前回私が紹介した大妻中野の教育がいかにして成り立つのかがわかる貴重な情報です。

☆ぜひ保護者の方も参考にしてほしいと思いますので、一部分を共有しましょう。というのは、こういう真摯な保護者とのコミュニケーションを行っている広報担当の先生方がいる学校こそ未来の学校だからです。

Dsc02925

(電子黒板を活用した授業のデモンストレーション)

☆学校選択の参考に大いになると思います。

続きを読む "大妻中野 スーパーグローバル教育へ【02】 市場のニーズの掘り起こし方体得!"

|

2016中学入試 どうなる私立中学【39】 躍進する2つのS男子校

首都圏模試センターが極めて重要な記事をサイトにアップしました。それは「私学の魂~成城中学・高等学校」 です。

Photo

(首都圏私立中学の男子の典型的なポジショニング例。最難関校は、首都圏模試センター主催の「最難関模試判定校」を指します。)

続きを読む "2016中学入試 どうなる私立中学【39】 躍進する2つのS男子校"

|

雑感。やはりSGTのいる学校を選択しよう!

☆前回の雑感で、「先生方と話していると、理屈も話すし、アカデミックな話もするし、で、何をやるのかという話も大いに盛り上がる。創造的な対話ができる先生は化けますね」と書きました。21会のSGT(スーパーグローバルティーチャー)の面々を思い浮かべながら書いたのですが、そうしたら、今日いきなり、ニュースが入りました。

Dsc02122

続きを読む "雑感。やはりSGTのいる学校を選択しよう!"

|

工学院 教師のダイアローグ【05】 祝!グローバル教師トップ50に!

☆工学院の高橋一也先生が、Varkey基金が主催する“the 2016 Global Teacher Prize Top 50 Finalists”に選ばれました!おめでとうございます!世界各国から何千人という応募がある中、TOP50に入るとは、日本の教育界にとっても、世界の子どもたちにとっても幸せなことです。何せ高橋先生の授業は未来の教育をそのまま体現しているからです。

Photo

続きを読む "工学院 教師のダイアローグ【05】 祝!グローバル教師トップ50に!"

|

大妻中野 スーパーグローバル教育へ【01】 市場が求める「日本の女の子、から世界の女性へ」

☆12月6日(日)、大妻中野は、首都圏模試センター主催の「統一合判」の会場で、父母会も併設。800人以上の保護者が参加しました。最初は私から「直前併願の再確認と直前過去問のやり方」について話をし、何が重要か家族で「軸」をしっかり共有しすることを確認しました。そして、祈りを込めつつ、合格へのイメージ像を結んでもらいました

Dsc02976
(なぜ今グローバル教育なのかについて語る宮澤雅子校長。自らもチェンマイスタディツアーに同行し、グローバル教育を生徒と共に体験するパワフルな校長)

続きを読む "大妻中野 スーパーグローバル教育へ【01】 市場が求める「日本の女の子、から世界の女性へ」"

|

聖学院 クリエイティブ市民の学校【04】 聖学院の時代到来!自らの運命を変える力育成。

☆本日12月8日(火)、聖学院のプレミアム説明会、参加者は177組で前年対比167%。聖学院の人気沸騰です。

Dsc00660

続きを読む " 聖学院 クリエイティブ市民の学校【04】 聖学院の時代到来!自らの運命を変える力育成。"

|

雑感。成長する生徒、化ける教師、伸びる学校。

☆この時期、受験生、保護者、教師、学校の経営者と話す機会が多いのですが、あっ、この子は偏差値はまだだけれど、麻布は受かりそうだなあとか、すてきな考えをもった保護者に会うと、きっとお子さまは伸びるだろうなあとか、この先生は近い将来スーパーグローバルティーチャーとして化けるなあとか、この学校は絶対に伸びるなあとか感動させらることも多い。

Dsc01972
(11月26日に緊急座談会。左から共立女子の児島校長、聖学院の清水副校長、かえつ有明石川校長、共立女子前校長・21会顧問渡辺先生。記事は新春の21会サイトを飾ります。伸びる学校の条件が大いに語られています)

続きを読む "雑感。成長する生徒、化ける教師、伸びる学校。"

|

2016中学入試 どうなる私立中学【38】 闘う渋谷教育学園幕張

☆2015年11月10日、渋谷教育学園幕張の理事長・校長田村哲夫先生は、「渋谷教育学園は共学トップになれたのか」(中公新書ラクレ)を出版しました。20年前は東大3人でしたが、今年56名合格者を輩出。

Img898

続きを読む "2016中学入試 どうなる私立中学【38】 闘う渋谷教育学園幕張"

|

富士見丘 未来を拓くモデル校【04】画期的思考力テスト

☆富士見丘の中学説明会では、「思考力テスト」の体験ワークショップも行われていました。2016年中学入試における各校の「思考力テスト」はどれも画期的ですが、その中でも富士見丘の思考力は実におもしろいのです。

Dsc02862

続きを読む " 富士見丘 未来を拓くモデル校【04】画期的思考力テスト"

|

富士見丘 未来を拓くモデル校【03】中学受験市場にも気づかられる!

☆午後からの中学説明会は、入試体験も併設されていました。受験生は真剣に挑み、気づきをえて入試直前にまた成長したことに驚くと同時に自信を抱いたことでしょう。

Dsc02900
(中1の担任の先生と中1生の対話形式のプレゼン。教師と生徒の距離が近いことは一目瞭然でした)

続きを読む "富士見丘 未来を拓くモデル校【03】中学受験市場にも気づかられる!"

|

富士見丘 未来を拓くモデル校【02】高校受験市場が注目!

☆先日5日(土)午前、富士見丘は高校説明会を開催。ここのところ参加者が増え、今回もたくさん集まりました。

Dsc02795

続きを読む "富士見丘 未来を拓くモデル校【02】高校受験市場が注目!"

|

12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(3)

☆SGU(スーパーグローバル大学)のリストを挙げておきます。SGHについては、≪12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(1)≫を参照してください。

Sgu
☆また、CEFRについても、いろいろなところで英語の4技能の話がでるたびに、必要になりますから、載せておきます。

Cefr

続きを読む "12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(3)"

|

12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(2)

☆20世紀型教育と21世紀型教育、偏差値の高低を掛け合わせると、「最難関×最先端校」「最先端校」「最難関校」「伝統校」の4つのカテゴリーに分類できることについて、前回述べました。このように選択カテゴリーが増えたのには、時代の背景が関係します。

2

続きを読む "12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(2)"

|

12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(1)

☆いつものように、12月6日の首都圏模試「統一合判」の父母会のレジュメを公開できる範囲で掲載します。

1

続きを読む "12月6日首都圏模試「統一合判」父母会 in 大妻中野(1)"

|

富士見丘 未来を拓くモデル校【01】海外特別入試、受験者倍増!

富士見丘のサイトにこんな記事が掲載されています!「海外特別入試、受験者倍増!」。極めて重要な情報です。

1

続きを読む "富士見丘 未来を拓くモデル校【01】海外特別入試、受験者倍増!"

|

聖学院 クリエイティブ市民の学校【03】 市場に支持される学びの組織

11月28日(土)、聖学院は「第4回学校説明会/授業体験・入試過去問体験」を開催。205組(約500名)が参加。会場はいっぱいになったことでしょう。

Seig
(聖学院の生徒は聖なる空間に見守られています)

続きを読む "聖学院 クリエイティブ市民の学校【03】 市場に支持される学びの組織"

|

2016中学入試 どうなる私立中学【37】 大妻中野内的変化

11月29日(日)、大妻中野は第1回帰国生入試を開催。出願者68名、前年対比126%で、グローバルリーダーコースを開設した同校の想いが市場で支持された結果となりました。

Photo

続きを読む "2016中学入試 どうなる私立中学【37】 大妻中野内的変化"

|

2015年11月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50

☆時期的にそろそろ本ブログの全体のアクセス数が多くなってきたので、ベスト60まで公開します。

1:2015中学受験生のために【059】 三田国際学園の競合校
2:週刊ダイヤモンド「最強大学ランキング」
3:11月3日首都圏模試「統一合判」父母会資料
4:2016中学入試 どうなる私立中学【26】 かえつ有明・工学院・三田国際
5:2016中学入試 どうなる私立中学【29】 中学入試4模試の読み(了) ...
6:2016中学入試 どうなる私立中学【32】 かえつ有明・聖学院・東京女子学園
7:2016中学入試 どうなる私立中学【28】 中学入試4模試の読み(2) ...
8:三田国際 超学校[06] 本物アクティブラーニング全開!
9:三田国際 超学校[07] 本物アクティブラーニングの「本物」の意味
10:11月29日首都圏模試センター「最難関模試」父母会に向けて

続きを読む "2015年11月ホンマノオト「アクセス件数」ベスト50"

|

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »