2017中学入試動向(36) 順天のICT教育 SGHの実力
☆順天はスーパーグローバルハイスクール(SGH)認定校となって3年目を迎え、学内外にその教育の効果が広がっていることについては、すでに本ブログでご紹介した。
☆今回21世紀型教育機構のパートナーの1人福原将之氏(株式会社FlipSilverlining代表)が、順天のICT教育について取材した。
☆順天の現状のICT教育と今後のビジョンがわかりやすく記事になっている。ぜひご覧いただきたい。
| 固定リンク
「中学入試」カテゴリの記事
- 2019年中学入試の新フレーム(184) キャリアガイダンスは必読!聖光学院の取り組みをきっかけに考える。(2018.07.14)
- 2019年中学入試の新フレーム(179) 大きく動き出したグローバル2.0へのリフォーム(2018.07.12)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日(了)学校個別情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日③併願情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日②「成績表」×「解答解説」=戦略×戦術(2018.06.30)
最近のコメント