« 未来を創る私学人 | トップページ | 学校選択の目【3】SGTが動き出す。 »

迫る!「第1回21世紀型教育機構静岡シンポジウム」【5】

☆いよいよ明日、静岡聖光学院で「第1回21世紀型教育機構静岡シンポジウム」が開催される。シンポジウムと同時開催される「思考力セミナー」終了後、思考コードで振り返りをするのであるが、その振り返り表(自己評価表)を、首都圏模試センター取締役・統括マネージャー山下氏と作成したが、その出来上がりをメールで送っていただいた。

Photo

☆Step1は、企業秘密というか、e-プロセスフォリオというe-ポートフォリオとは違うハーバード大学教授のハワードガードナー教授の考え方を可視化したもので、この思考プロセスを子供たちが可視化して内面化することによって、思考の成長を促進する重要な過程。

☆ポートフォリオの作業が膨大で、おそらく文科省が描いていることは失敗に終わるだろうが、e-プロセスフォリオは、基本的にはログ解析みたいなものだから、プログラミングの世界。

☆今回は、思考力セミナーで、個人の端末がないので、アナログでやる。しかし、それがゆえに、アルゴリズムが丸見え。よって、ここでは公開できない。

☆いずれまた、公開できる時がくるだろう。当日参加した生徒の皆さんだけが手にすることができるので、参加されるみなさんはご安心あれ。

|

« 未来を創る私学人 | トップページ | 学校選択の目【3】SGTが動き出す。 »

21世紀型教育」カテゴリの記事