2018年首都圏中学入試(65) 2月5日現在 首都圏中学入試出願数 前年最終出願数に追いつく。
☆やはり、今年の首都圏中学入試は、全体としては増えたということになろう。
☆今後、首都圏模試センターが詳細に分析して、受験生数がどれくらい増加したのか、英語入試や思考力入試、適性検査型入試、自己アピール入試などの新タイプ入試動向の分析結果を出すだろう。
☆さて、まだ出願できる幾つかの学校をご紹介する。
2月6日 東京都市大学付属
2月7日 城西大城西、日本工業大学駒場
2月8日 富士見丘
2月9日 目白研心
2月10 和洋九段女子
2月11日 日大豊山女子、白梅清修
の出願が可能(学校のサイトで必ず確認のこと)。
☆東京の私立の二次募集は、東京私立中高協会が一覧を公開しているので、こちらもご参考に。
| 固定リンク
« 2018年首都圏中学入試(64) 三田国際 中学入試全日程終了。今年も大人気そしてさらに難化。 | トップページ | 2018年首都圏中学入試(66) 2月5日現在 ホンマノオトのアクセスランキング50 »
「中学入試」カテゴリの記事
- 2019年中学入試の新フレーム(184) キャリアガイダンスは必読!聖光学院の取り組みをきっかけに考える。(2018.07.14)
- 2019年中学入試の新フレーム(179) 大きく動き出したグローバル2.0へのリフォーム(2018.07.12)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日(了)学校個別情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日③併願情報(2018.06.30)
- 【首都圏模試保護者会レジュメ】2018年7月1日②「成績表」×「解答解説」=戦略×戦術(2018.06.30)
最近のコメント