【メモ】Emergent Scribing(ES)=21世紀型教育機構の新手法 アサンプションでの気づき
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
☆石川一郎先生は、21世紀型教育改革を西に東にと飛び回り、見事にどの学校にも魅力的な教育を創発。その結果生徒が集まってくる。世間では超一流改革者と大評判。
☆21世紀型教育改革2年目の香里ヌヴェール学院も、前任校のかえつ有明も今年大人気校だった。大いに成功に導いた石川先生だが、こんなつぶやきをfacebookで公開している。
☆石川先生の成功の方程式は、大きなビジョンを描きつつ、現実はだましだまし(良い加減で)周りと折り合いをつけながら、守破離のテンポで改革を進めていく。つまり、理想即現実は、ループを描きながら進む。だから、成功するたびに、次の課題がちゃんと生まれるようになっている。つぶやきに、その次なる課題がマインドセットされている。
| 固定リンク
最近のコメント