思考コードで見る「教育・産業・社会」(08) 塾歴社会から塾歴解放区へ
☆本日は、東大の合格発表日。来週からどの東大合格ランキングの雑誌が販売されるだろう。さて、東大こそ塾歴社会に汚染されているわけだから、自助努力で除染しなくてはならないが、これもまたなかなか難しかろう。
☆塾歴社会出身の教授陣が果たして自浄化作用を持っているかどうかわからないが、汚染されていない教授人に期待をかける以外にない。とにも税金を注ぎ込んでいるから、国民はきちんとチェックしたほうがよい。東大を救うことは、よしあしを別にして、日本の国力の低下に歯止めをかけることになるからだ。と信じたい。
☆まず、もう300人スカラーシップ入試をやるとよい。各学校から男女1人ずつというのは、今の推薦入試と同じでよい。
☆一般試験と論文試験と口頭試問で勝負する。C領域思考人間力を審査する。すると、塾歴社会が、その試験対策をやらざるを得ないから、塾歴社会が内部から崩壊する。
☆そして、そのスカラーシップに資金提供する会社は、塾歴社会に汚染されていないことを条件に資格審査するというのは大切だ。
☆もしも国立大学無償化になったら、税金を注ぎ込むから、アドミッションオフィサーには、一般国民の評価者を募集して、幾人か登用する。その際、立候補者は塾歴社会とは関係がないことを証明しなくてはならない。
| 固定リンク
「クリエイティブクラス」カテゴリの記事
- 【チームG2C】新しい次元が現れる(2018.04.19)
- 【SGT】聖学院児浦先生との対話 グローバル教育3.0へ(2018.04.04)
- 【お知らせ】大阪市立水都国際中に太田晃介先生移籍!(2018.04.03)
- 思考コードで見る「教育・産業・社会」(23) 思考コード=開放系思考力育成の機会を1人ひとりに。(2018.04.02)
- 思考コードで見る「教育・産業・社会」(22) 思考コード=開放系思考力(2018.03.31)
最近のコメント