【メモ】東大合格者数10人以上の学校。全国版でだしてみた。
☆少子化が進み、1人ひとりの才能を発掘した時、私たちは、学問そのものをどう捉え返したらよいのだろう。
☆AIによって、私たちの生活が支えられようになったとき、知とはいったいどのようにとらえかえせばよいのだろう。
☆AI社会では、1人ひとりが、高度な知を得るとしたら、個性とはいかなるものになるのだろう。
☆このような表を作る必要がなくなる21世紀社会とはいかなる社会になるのだろう。
☆来年もこんな表をつくっているのだろうか。
☆少子化が激化して、それに伴い大学も減ったとしたら、やはり、競争は激化するのだろうか。
☆AI社会になって、中世に生まれた大学というシステムは必要なのだろうか。民主的社会や資本主義のプロトタイプはカトリック教会や修道院を中心とする都市社会にあるといわれている。そのカトリック教会そのものが変容を迫られている。
☆20世紀社会が崩れるということではなく、12世紀ころに誕生した社会モデルが800年以上たった今ようやく崩れるということなのだろうか。クロマニヨン人が誕生した10万年以上前に思いを馳せたら、800年くらいあっという間の時間感覚ということかもしれない。
☆2018年からは、あらゆる局面の再定義をしなくてはならいということだろうか。フラーは、宇宙船地球号と名付けたとき、本当は何を思ったのだろうか。
☆AI社会は、1人ひとりが、宇宙という海をイメージできるかどうかということだろうか。そのためには、人工光合成は必須。地平線、水平線をみて、地球は丸いと感じてきた社会モデルは、水平線と地平線の向こうに視野を広げることかもしれない。
☆1人ひとりの足場は、丸ごと地球になるということがグローバルということかもしれない。東大ピラミッドに思いはせる時間は、もはやもったいないのではないか。宇宙にみんだで思いを馳せる時間をたっぷりとりたい。1人ひとりが、たとえばニュートンの知恵をAI[でサポートされればそれも可能になるかもしれない。
☆自由な発想を、ニュートンの知恵を足場にして。そこからすべての人が出発できれば。。。SFの世界では、すでにそんな発想は普通だが。。。
| 固定リンク
「合格実績」カテゴリの記事
- 【メモ】筑駒107名、女子学院36名 東大合格。(2018.03.16)
- 【メモ】東大合格者数10人以上の学校。全国版でだしてみた。(2018.03.14)
- 【速報】現時点海陽学園 現役東大12名 京大2名合格。(2018.03.10)
- サンデー毎日「早稲田・慶應 狭き門を制した高校」(2017.03.24)
- 2017年東大合格情報の季節【10】 豊島岡女子に期待するコト(2017.03.17)
最近のコメント