2019年中学入試の新フレーム(52)文化学園大学杉並 またもUBCに合格!
☆THEの世界大学ランキング2018では、日本は、100位以内に東大と京大がはいっているだけで、東大でさえ46位だが、UBC(ブリッティッシュコロンビア大学)は34位であるということは今まで述べてきた。
☆しかし、今回はさらにチャレンジングな学部だったようだ。青井先生によると、
さて先程UBCより連絡が有り、もう1名合格いたしました。附属中学出身の生徒で、難関と言われているBusiness に合格することが出来ました。ビジネス学部は学部長とスカイプでの口頭試問も有り、心配しておりましたが、どうにか合格をいただくことが出来ました。
☆UBCから直接連絡が来るというのもすごい。東大に合格したら、東大から学校に連絡が入るのだろうか?カナダの21世紀型スキルには、グローバルシチズンシップの育成も挙げられているが、まさにグローバルシチズンシップという人間関係がアドミッションオフィサーも実践しているということであろう。
☆今回の卒業生は、DDコース一期生。3年前、文杉の中学から勇気を出して同コースにチャレンジしたファーストペンギン。中学から学びを積み上げていくことの大切さを証明した。
☆スカイプで口頭試問というのはすごい。ケンブリッジ大学でも、スカイプかどうかはわからないが、口頭試問がある。当然、同質の口頭試問だから、本当に英語で高次思考力を身に着けたのだなあと驚愕そして感動。
☆2019年には、首都圏でも新設校や大胆改革校が立ち上がる。日本全体でもIB型公立一貫校が立ち上がる。すべて21世紀型教育(命名はともかく内容的にはこれだ)を行うことを宣言し、海外大学も射程に入れることも目標に掲げている。もはや東大一点成果主義から脱している。
☆文化学園大学杉並は、その先進的モデル校として、注目を浴びることになるだろう。
| 固定リンク
「中学入試市場」カテゴリの記事
- 2019年中学入試の新フレーム(194) 聖学院 人気の理由は「垂直比較」(2018.07.25)
- 2019年中学入試の新フレーム(193) 順天 自分の未来を変える教育(2018.07.23)
- 2019年中学入試の新フレーム(192) 2021年度早稲田大学入試改革ショック!(2018.07.22)
- 2019年中学入試の新フレーム(191) 和洋九段女子 合格ナビゲートの冊子つくる。(2018.07.21)
- 2019年中学入試の新フレーム(190) 水都国際中学校・高等学校 全貌公開もうすぐ!(2018.07.20)
最近のコメント