« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2019年中学入試の新フレーム(115) 八王子実践 オール新タイプ入試

Photo
 

続きを読む " 2019年中学入試の新フレーム(115) 八王子実践 オール新タイプ入試"

|

【対話】ファシリテーターの重要な役割④

☆今回のディスカッションWSで気づいたファシリテーターの最も重要な役割は、≪対話≫の雰囲気をマインドセットすることである。もちろん、≪対話≫というのは、一方通行的で抑圧的な雰囲気では困るし、調子よくただ情報が交換されているだけでも困る。共感が生まれ、互いに自己変容が起こり、新しいアイデアが創発されるように、≪対話≫の雰囲気をセットするわけである。
20system

続きを読む "【対話】ファシリテーターの重要な役割④"

|

5月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50

1:【C軸思考問題】麻布と開成の違い トランジッションに影響はあるか?
2:【速報】三田国際 2018年度中学入試結果 総数の実質倍率4.6倍!その...
3:2019年中学入試の新フレーム(89) 三田国際の新たな強烈なメッセージ...
4:2019年中学入試の新フレーム(111) 桐朋女子 多様な入試 もともと...
5:2018年首都圏中学入試(55) 開成 国語で思考力入試問題。: 私立学...
6:2018年中学入試のベクトル【18】 麻布学園 vs 開成学園 : 私立...
7:2019年中学入試の新フレーム(86) 開成ショックはしばらく続く。: ...
8:2019年中学入試の新フレーム(55) 三田国際学園インタークラス 日テ...
9:2019年中学入試の新フレーム(94) 三田国際がeポートフォリオで成功...
10:2019年中学入試の新フレーム(85) 5月GWの注目校 ・注目トピク:...

続きを読む "5月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50"

|

【八雲学園①】 ナチュラルなグローバル教育

☆もともと八雲学園のグローバル教育は、有名であり、今まで、その質とか量は、破格だとか、進化したとか、突き抜けているとか表現がされてきた。しかし、ここに到っては、八雲学園の雰囲気そのものがグローバルであり、「ナチュラル」としか表現のしようのないステージにまで達している。
Dsc06921Dsc06859
(ロックンロールで迎える軽音楽部。イエール大学の卒業生は、クラシックからポップス、ロック、ミュージカルまで幅広いレパートリーを持っているから、ノリノリで参加していた。)

続きを読む "【八雲学園①】 ナチュラルなグローバル教育"

|

【対話】ファシリテーターの重要な役割③

☆プレ「グローバル教育カウンシル」では、「世界を変える思考力」をテーマにディスカッションワークショップを行う教師セクションも実施した。ファシリテーターは、内田先生(聖学院)、本橋先生(聖学院)、田代先生(静岡聖光学院)。
Dsc05902
(5月27日プレ「グローバル教育カウンシル」におけるワークショップのシーン。)

続きを読む " 【対話】ファシリテーターの重要な役割③"

|

【対話】ファシリテーターの重要な役割②

☆「世界を変える学び」についてのディスカッション・ワークショップのプログラムは、教師のセクションもある。こちらは、田中先生(工学院)、大久保先生(聖パウロ学園)、児浦先生(聖学院)がファシリテーター。
Dsc05889

続きを読む "【対話】ファシリテーターの重要な役割②"

|

【対話】ファシリテーターの重要な役割①

☆5月27日(日)、富士見丘学園でプレ「グローバル教育カウンシル」を実施するにあたって、多くの先生方、そして工学院の生徒とディスカッションをしてきた。このホンマノオトでも、述べてきた通りであるが、当日ファシリテーターをその先生方と生徒のみなさんといっしょにやるためである。
Dsc05840_2
(工学院の高1生と高2生は、その都度対話しながらファシリテーターを遂行していった。英語と日本語の両方で。)

続きを読む "【対話】ファシリテーターの重要な役割①"

|

2019年中学入試の新フレーム(114) 富士見丘のインパクト!新しいキャリアデザイン。

☆YouTubeに富士見丘の今年の春の卒業生が高1のときに学んでいたプロセスが編集された1分31秒の動画が公開されている。2015年段階で、こんな凄いプログラムを経験していたとは!と思わざるを得ないが、最後に現れる次のワンフレーズに、編集者の想いがこもっている。
Photo

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(114) 富士見丘のインパクト!新しいキャリアデザイン。"

|

2019年中学入試の新フレーム(113) 桐朋女子 第6代校長生江義男先生の精神が脈々と継承。(2)

☆桐朋女子の説明会で、いわゆる一般的な通信簿はつけないという話がでたが、これも生江義男先生のときから実践されていて、今も続いているのである。先生の故郷である石巻のサイト(石巻Wiki)で、先生の言葉がこう引用されている。
Dsc05912

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(113) 桐朋女子 第6代校長生江義男先生の精神が脈々と継承。(2)"

|

2019年中学入試の新フレーム(112) 桐朋女子 第6代校長生江義男先生の精神が脈々と継承。(1)

☆本日5月28日(月)、桐朋女子中学校・高等学校(以降「桐朋女子」)は、教育関係者説明会を開催した。1986年以降の中学入試の大衆化の波に、飲み込まれまいと、真の教育を保守し続けてきた。多くの私学が、その波に便乗したり、飲み込まれたりした中で、戦後民主主義教育の高い志を貫き続けている数少ない私学の1つである。
Dsc05932
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(112) 桐朋女子 第6代校長生江義男先生の精神が脈々と継承。(1)"

|

2019年中学入試の新フレーム(111) 桐朋女子 多様な入試 もともと新タイプ入試の先駆けだった。

☆桐朋女子は、同校サイトで、「2019年度中学入試について」公開した
2019/2/1(金)午前 A入試 科目:2教科(国・算)、口頭試問
2019/2/1(金)午後 Creative English入試:英語による面接含む
2019/2/2(土)午前 論理的思考力&発想力入試
2019/2/2(土)午後 B入試:2教科(国・算)または4教科(国・算・社・理)

続きを読む " 2019年中学入試の新フレーム(111) 桐朋女子 多様な入試 もともと新タイプ入試の先駆けだった。"

|

【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト③ 2種類の「思考とスキル」

☆思考コードごとに、偏差値レンジ別の正答率のグラフをみてきたわけだが、これを簡単に次のようなグラフに一般化というかイメージ化してみる。曲線は2種類にまとめられる。横軸は、偏差値でなくてまったく構わない。スコアレンジでかまわない。縦軸はそれぞれのレンジの反応率とする。
2
 

続きを読む "【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト③ 2種類の「思考とスキル」"

|

【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト② 2つの識別値とZPD

前回のつづき。2018年4月15日に実施した首都圏模試センター「統一合判」の【算数】の結果を思考コード別平均正答率×偏差値レンジの分析結果(情報提供:首都圏模試センター)の表に「識別値α」と「識別値ω」の線などを書き込んでみた。

 

Photo

 

 

続きを読む "【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト② 2つの識別値とZPD"

|

【C軸思考問題】 ドローイングはイメージではない。

☆「ドローイングはイメージではない」とは、ティム・インゴルドが著書「メイキング」の中で引用しているリチャード・タルポットの言葉である。
 
Dsc05764
 

続きを読む "【C軸思考問題】 ドローイングはイメージではない。"

|

2019年中学入試の新フレーム(110) 聖学院 柔らかい対話と柔らかい幾何 発想に満ちた男子校。

☆聖学院は、男子校の中で別次元の人気校。山手線隣接校には、開成、本郷、海城などがあるが、これらの学校は、レッドオーシャンの中でサバイブする能力資質を高めていく教育力が絶大。海城は、今では、そこを脱っする教育力を着々と構築してはいるが。
 
☆一方、聖学院はレッドオーシャンの中にブルーオーシャンを創発する才能とテクノロジーを身に着けられるオーセンティックな教育力が豊かに広がっている。
 
Dsc05761
 
(聖学院の教師と静岡聖光学院の教師と株式会社神崎メソッド代表が参加して学びのデザインのワークショップを開催。)
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(110) 聖学院 柔らかい対話と柔らかい幾何 発想に満ちた男子校。"

|

2019年中学入試の新フレーム(109) かえつ有明柔らかい対話を醸成するプログラムを実施。

☆かえつ有明の佐野和之先生からメールが届いた。「スパイダーウェブ(マンじゃないですよ笑)ディスカッションがホームページにアップされました。http://www.ariake.kaetsu.ac.jp/contents/news/25136/」と。

☆佐野先生と話をしていたときに、私がすぐにスパイダーマンWSと言うので、このような文になったのだろう。それはともかく、かえつ有明の雰囲気が魅力的なのは対話に満ちているからなのだが、それを授業にも徹底して埋め込むプログラムをついに実践するまでに進化しているのである。

 

Dsc05442

 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(109) かえつ有明柔らかい対話を醸成するプログラムを実施。"

|

2019年中学入試の新フレーム(108) 成城学園101年 日々新たな気づきが好奇心を生成し続けている。

☆101年目を迎えている成城学園。日本の教育の在り方を決定づけた精神と知性と感性が脈々と生き続けている。そのブランド力は、いわゆる御三家ブランドとは一線を画する別格な何かがある。それはいったい何であるか?首都圏模試センターの山下一氏(取締役・統括マネージャー)が、同校で講師を務めるというので、私もついていった。
 
Dsc05595
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(108) 成城学園101年 日々新たな気づきが好奇心を生成し続けている。"

|

2019年中学入試の新フレーム(107) 神田女学園 女子校の再定義

☆本日、神田女学園は教育関係者説明会を開催した。高橋校長は、今まで積み上げてきた破格のグローバル教育が革新的女子教育校として女子校の再定義のインパクトを世に与える自信を見せた。
 
Dsc05543
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(107) 神田女学園 女子校の再定義"

|

2019年中学入試の新フレーム(106) 工学院を評価するシャーナリスト

☆15年以上前にNTS教育研究所(現在はない)で、リサーチャーとしてサポートしてくれた大学院生が、今はプレジンデントや日経関連の記者をしているジャーアリストがいる。自身イギリスやアメリカなど留学経験が豊富で、日本の新しい教育を求めている。
 
Dsc05517
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(106) 工学院を評価するシャーナリスト"

|

2019年中学入試の新フレーム(105) 富士見丘 ソフトパワーを生み出す生徒輩出。時代の転換期を牽引する。

☆今春、富士見丘の卒業生の進路先が大きく転換した。世界大学ランキング100位以内の海外の大学にに7人の生徒が合格したし、200位以内まで含めると10人は超すだろう。日本の場合は、200位以内に入っているのは、東大と京大だけであることを鑑みると、すごいことが起きているのである。
 
☆本日の東京私立中学合同説明会で、同校の広報部長・国際部長の佐藤一成先生にお会いした。先生は、つい先日まで、シンガポールと香港で帰国生対象の説明会をしてきたばかり。吉田理事長校長はNYから昨日帰国、入れ替わりに白鶯教頭がロンドンに飛び立った。
 
Dsc05520
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(105) 富士見丘 ソフトパワーを生み出す生徒輩出。時代の転換期を牽引する。"

|

2019年中学入試の新フレーム(104) 首都圏模試センター北林社長 私学と<未来社会>学

☆毎年、東京国際フォーラムで実施されている東京私立中学合同相談会を訪れると、多くの識者と会える。そして、時代の最先端の動きを学ぶことができる。今回も首都圏模試センターの代表取締役社長北林孝道氏から、ハッとするような興味深い話を聞くことができた。
 
Dsc05534
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(104) 首都圏模試センター北林社長 私学と<未来社会>学"

|

2019年中学入試の新フレーム(103) 本日、東京私立中学合同相談会 in 東京国際フォーラム  

☆本日20日(日)、東京国際フォーラムで、東京私立中学合同説明会開催中。開演1時間も経たないうちに、会場は足の踏み場もないほど参加者であふれた。
 
Dsc05504_2
 
Dsc05469
 
(教育の新世界を創出する21世紀私学人)
 
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(103) 本日、東京私立中学合同相談会 in 東京国際フォーラム  "

|

2019年中学入試の新フレーム(102) かえつ有明 柔らかい対話で満たされている。  

☆今、豊洲エリアで、かえつ有明は、注目校の1つ。その人気の理由は何だろう?佐野和之先生を訪ねてみた。すると、金井達亮先生、内山誠至先生、古賀裕也先生も参加している対話の時空に案内された。
 
Dsc05413
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(102) かえつ有明 柔らかい対話で満たされている。  "

|

【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト①

☆2018年4月15日に実施した首都圏模試センター「統一合判」の【算数】の結果を思考コード別平均正答率×偏差値レンジの分析結果を表で示してみた。(情報提供:首都圏模試センター)
 
Photo
 
Tc1
 
 

続きを読む "【C軸思考問題】 思考コード分析でわかるコト①"

|

2019年中学入試の新フレーム(101) 新しい教師SGTクラスの時代  

☆ここのところ、プレ「グローバル教育カウンシル」のディスカッションワークショップのプログラムやファシリテーターのロールプレイなどについて、SGT(スーパーグローバルティーチャー)クラスと対話をしている。昨日は、そのクラスの1人、聖学院の児浦良裕先生(21教育企画部長)と対話した。
 
Dsc05398_2
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(101) 新しい教師SGTクラスの時代  "

|

【C軸思考問題】 学校組織をどのように見極めるか?

☆昨日、首都圏模試センターの山下一氏(取締役・統括マネージャー)と対話した。山下氏と北氏(取締役・教育情報部部長)は、学校情報を収集する方法をパワーアップしている。受験生・保護者に最適な情報を提供するには、学校が発信しているサイトや学校案内などの情報以上のものが必要であり、それがゆえに多くのスタッフとチームをつくり、インタビューリサーチを行ってきた。
 
Dsc05349
 

続きを読む "【C軸思考問題】 学校組織をどのように見極めるか?"

|

2019年中学入試の新フレーム(100) 首都模試教務陣の画期的な思考力探究。 

☆首都圏模試センターには、取締役教務情報部長北一成氏率いる教育・学校情報系と取締役統括マネージャー山下一氏率いる学力情報系のデータが膨大に蓄積されている。
 
☆私も首都圏模試センターのリサーチフェローとして、そのビッグデータをどのように分析するのかそして活用するのかミーティングにたびたび参加する。その1つとして、同センターの教務陣と行うミーティングがある。
 
Dsc05382
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(100) 首都模試教務陣の画期的な思考力探究。 "

|

【C軸思考問題】 本郷と開成の違いは難度だけ。しかし、自ら階層構造を造る入試問題にも創造性のヒントあり。

☆前回と同じように、本郷一回目入試と開成の偏差値レンジ別合格率(首都圏模試センター判明分)ををグラフにしてみた。難度以外の違いがないためにできてしまうきれいな階層構造を意味するグラフになった。改めて階層構造は塾だけがつくるのではないのだということが了解できた。
 
Photo_3
 

続きを読む "【C軸思考問題】 本郷と開成の違いは難度だけ。しかし、自ら階層構造を造る入試問題にも創造性のヒントあり。"

|

【C軸思考問題】麻布と開成の違い トランジッションに影響はあるか?

☆グラフを見るまでもないが、麻布と開成の合格レンジ別合格率(首都圏模試センターリサーチ判明分から)をグラフにしてみよう。
 
Photo

続きを読む "【C軸思考問題】麻布と開成の違い トランジッションに影響はあるか?"

|

2019年中学入試の新フレーム(99) 文化学園大学杉並 DDコースの本物のアクティブラーニング型授業

☆文化学園大学杉並(以降「文杉」)は、4年前からダブルディプロマコース(DDコース)を開設。これは、わが国初のカナダ・ブリティッシュコロンビア州(以降「BC州」)公認の海外学校で、「文化杉並カナディアンインターナショナルスクール」という名称で、文杉内にコースとして溶け込んでいる。
 
☆日本の学校でもそうであるが、当然人事異動はある。今年4月から、文化杉並カナディアンインターナショナルスクールの校長として、リヨ・ホイットニー先生が就任された。大事なことは、他校のように募集するのではなく、BC州が人事権を行使してくれるのである。
 
Dsc05249
 
(校長リヨ・ホイットニー先生は、オーセンティックな学習を生徒と共に創りあげる情熱的な教師。「情熱」は教師の最も重要な資質であると。しかし、これは、学習理論のエビデンスリサーチによって裏付けられているから重要であると語っているのであり、経験だけからの話ではない。)
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(99) 文化学園大学杉並 DDコースの本物のアクティブラーニング型授業"

|

【C軸思考問題】栄光と浅野の違い

☆学校選択の際、学校間比較は重要である。その際、入試問題に関連する情報やデータで分析すると興味深い仮説が立てられる。情報やデータが十分あるわけではないから、推察・洞察によるしかないのだが、闇雲に考えるより手がかり足がかりがあるほうがよいのは間違いない。さて、どうやって比較するか、栄光と浅野を例に挙げてみよう。
 
Photo_5
 

続きを読む "【C軸思考問題】栄光と浅野の違い"

|

2019年中学入試の新フレーム(98) 学校選択は、内蔵秩序を見出せるSGTを探せ。

☆21世紀型教育は、デヴィッド・ボームの言葉に拠れば、顕前秩序(Explicate order:EO)としてC1英語×PBL×ICT×STEAM型リベラルアーツ×グローバル高大接続準備教育がある。そして、その内蔵秩序(Implicate orde:IO)として、創発的言語と創造的思考が無限に広がっている。
 
Implicate_order
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(98) 学校選択は、内蔵秩序を見出せるSGTを探せ。"

|

2019年中学入試の新フレーム(97) 中学入試市場に、現象の根本をつかむ対話ができる人々が出現しはじめた。

☆昨日は午前中、株式会社秀和システム 代表取締役会長兼社長上田智一氏と対話をした。上田氏は、元アクセンチュア シニアマネージャーで、その後株式会社敬屋社中 代表取締役社長、株式会社ボールドグロウス 代表取締役社長などマルチに組織を創発している。
*秀和システムで出版した開成の柳澤校長の本はベストセラーだ。
 
☆ちょうど上田氏と会う前日、海城の速報ニュースを流したばかりだが、上田氏も海城出身者。何かの響きを感じたそんな出会いだった。
 
Dsc05192
 
(聖パウロ学園大久保先生、工学院大学附属田中先生)
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(97) 中学入試市場に、現象の根本をつかむ対話ができる人々が出現しはじめた。"

|

2019年中学入試の新フレーム(97) 6月24日聖ヨゼフでの保護者会で、中学入試から見える地に足着いた未来をいっしょに考えたい。

☆首都圏模試センターのサイトに、6月24日の「中学受験スタート模試」の保護者会で、私もスピーチをすることが公開されている。場所は聖ヨゼフ。統一合判とはちがって、スモールサイズの保護者会である。
 
0624

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(97) 6月24日聖ヨゼフでの保護者会で、中学入試から見える地に足着いた未来をいっしょに考えたい。"

|

2019年中学入試の新フレーム(96) 八雲学園 多様性の広がり

☆八雲学園の菅原先生(高等部部長)と横山先生(中等部部長)とたびたびお会いするが、ゴールデンウィーク直後にお会いした時、言葉に変化があるのに驚いた。それは「成長の多様性」と「グローバル教育の進化」に関連する話の中で感じた。
 
Dsc04939
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(96) 八雲学園 多様性の広がり"

|

【速報】NY高校模擬国連国際大会で、海城代表の生徒が最優秀大使に輝く。

☆先ほど、海城中学高等学校の校長特別補佐中田大成先生から朗報が届いた。紹介したい。
 
御無沙汰しております。
さて、NYより朗報が届きましたので、お知らせします。
 
週末5月11日・12日の二日間にわたってNYで開催された高校模擬国連国際大会で、本校代表の生徒が最優秀大使の栄誉に輝きました。
 
通常模擬国連は1校2名でペアを組んで参加しますが、本校は高3生が訳有って参加できず、高2生1名での参加でした。ですが、そのハンディキャップを見事に乗り越えて栄冠を手にしました。わが校の生徒ながら、称賛に値する快挙だと思います。
 
Photo_3
 

続きを読む "【速報】NY高校模擬国連国際大会で、海城代表の生徒が最優秀大使に輝く。"

|

2019年中学入試の新フレーム(95) 魅力的な説明会・保護者会そして授業を分析するコードがある。

☆人気を獲得するスピーチのプロットライン。それがわかれば、苦労しない。生徒は集まり、時代の流れを生み出し、知を創造する授業が行える。が、そう簡単ではあるまい。
 
☆ところが、ベストセラーのプロットライン(感情曲線)を、ビッグデータをコンピュータでマイニングして、7つのパターンを見出したという本が出版されている。『ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム  日経BP社 (2017/3/23) ジョディ・アーチャー (著), マシュー・ジョッカーズ (著), 西内啓 (監修), 川添節子 (翻訳)』がそれだ。
 
Photo
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(95) 魅力的な説明会・保護者会そして授業を分析するコードがある。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年中学入試の新フレーム(94) 三田国際がeポートフォリオで成功するワケ。

☆朝日新聞(2018年5月12日)の記事で三田国際のICT教育が取り上げられている。今年の高1から多くの学校で取り組み始めたeポートフォリオの代表事例校としてである。
 
Dsc09936
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(94) 三田国際がeポートフォリオで成功するワケ。"

|

2019年中学入試の新フレーム(93) 工学院 世界に向けて インタークラスのユースプロジェクト

☆工学院大学附属中高(以降「工学院」)のインタークラスは、週に1日、大学の新宿キャンパスで学ぶ。授業は、当然すべて英語。大学の講義、中国語、哲学授業、コンピュータサイエンスの授業が展開している。
 
Dsc05101
 
(英語でプログラミングの授業のシーン。)
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(93) 工学院 世界に向けて インタークラスのユースプロジェクト"

|

2019年中学入試の新フレーム(92) 文京学院大学女子 学びの生態系広がる。

☆文京学院大学女子(以降「文京女子」)の中高一貫部の校長水上茂先生、広報部の先生方とお会いする機会があった。校舎は大名庭園六義園に隣接していて、その地は近代日本を形成した先人らが集った縁の空間である。
 
☆創設者島田依史子が、今では想像もつかない奮闘努力をして女性のための学校を創った当時の歴史が蘇ってくるのだが、実はそれは、伝統と革新を見事に融合した現代の文京女子の教育ポジションがあるから、そこから眺めて感慨深い思いが溢れてくるからなのである。
 
Ssh1
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(92) 文京学院大学女子 学びの生態系広がる。"

|

2019年中学入試の新フレーム(91) 聖園女学院とカナダが生み出すケミストリー

☆今、聖園女学院は、自分たちの行ってきた教育の棚卸をして、1つひとつの教育やプログラムの魅力をリフレクションして、アップデートしようとしていると聞き及ぶ。

☆たとえば、魅力的な教育プログラムの1つというのが、昼休み、放課後にネイティブ教員と英語を使って、歌・ゲーム・トークを楽しむ部屋 “Misono English Academy” の設置。いつでも誰でもミニ留学が体験できるという発想。

 

Misono

 

 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(91) 聖園女学院とカナダが生み出すケミストリー"

|

2019年中学入試の新フレーム(90) 2020年 キャリデザインが変わる

☆2020年大学入試改革は、大転換しないかもしれないが、それでも中高大のキャリアデザインは大きく変わる。その動きはすでに始まっている。
 
Photo_2
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(90) 2020年 キャリデザインが変わる"

|

2019年中学入試の新フレーム(89) 三田国際の新たな強烈なメッセージ

☆三田国際が、また新しいメッセージを発信した。これは、実に強烈なメッセージだし、これを実現できるだけの高度な授業が完成したと予想できる。おそらく外から見ていては、他校と比較して相対的に高度だくらいしかわからないだろうが、それ以上にちょっと普通では考えられないような授業が完成しているはずだ。
 
Photo

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(89) 三田国際の新たな強烈なメッセージ"

|

2019年中学入試の新フレーム(88) 思考力入試の本懐

 
Dsc04857
 
(左から、静岡聖光学院田代先生、聖学院内田先生、同本橋先生)
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(88) 思考力入試の本懐"

|

2019年中学入試の新フレーム(87) キャリアガイダンス 2つの学校改革 自由の相互承認と学びに満ちた組織と。

☆キャリアガイダンス(2018年5月号 RECRUIT)の特集は「個人として、組織として学校改革にどう取り組む?」。おもしろいのは、PBLやアクティブラーニング(AL)は当たり前というところから出発していることだ。
 
Img138
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(87) キャリアガイダンス 2つの学校改革 自由の相互承認と学びに満ちた組織と。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【C軸思考問題】認知的能力と非認知的能力の成長の絵柄

☆子供や生徒、学生、教師と対話していると、成長のきっかけとなる「最近接発達領域」が共有できるときがある。おそらくそのとき、出会った相手も私もなんらかの自己変容をしている。
 
☆自己変容は、認知的能力と非認知的能力の関係によって決まると思う。両者の関係がどのようになれば、どんな成長をするのかはまだ未解であるが、思考コードでA軸思考とB軸思考だけでは非認知的能力は大きく成長しない。
 
Photo
 

続きを読む "【C軸思考問題】認知的能力と非認知的能力の成長の絵柄"

|

2019年中学入試の新フレーム(86) 開成ショックはしばらく続く。

☆前回のアクセスランキングで10位以内に今も入っている記事「2018年首都圏中学入試(55) 開成 国語で思考力入試問題。」が象徴しているように、メディアの表現を借りれば「開成ショック」は、しばらく続くだろう。しばらくとはどれくらいか?2020年までは続くと思う。
 
Kaisei
 
 
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(86) 開成ショックはしばらく続く。"

|

2019年中学入試の新フレーム(85) 5月GWの注目校 ・注目トピク

☆GW途中(5月1日から5月4日まで)であるが、アクセス数ベスト10を調べてみると、ちょっとおもしろい並びになった。
 
1:2019年中学入試の新フレーム(83) AERAdot.中学入試を俯瞰し...
2:2018年中学入試のベクトル【18】 麻布学園 vs 開成学園
3:【C軸思考問題】いきつくところは「人間とは何か?」
4:【速報】三田国際 2018年度中学入試結果 総数の実質倍率4.6倍!その...
5:2019年中学入試の新フレーム(84) 21世紀型教育の本質の生成持続可...
6:2018年首都圏中学入試(55) 開成 国語で思考力入試問題。
7:2019年中学入試の新フレーム(82) 東洋大京北 妖怪博士が新たなグロ...
8:2019年中学入試の新フレーム(55) 三田国際学園インタークラス 日テ...
9:【C軸思考問題】思考コード・思考スキル・発想スキル
10:2019年中学入試の新フレーム(80) 豊島岡女子 新時代へ

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(85) 5月GWの注目校 ・注目トピク"

|

【C軸思考問題】思考コード・思考スキル・発想スキル

☆昨日、GLICCで、中学受験生のチュータリングとGLICC代表鈴木さんとIBジャパニーズの論文指導や東大の帰国生対象の小論文指導についてディスカッションした。
 
☆振り返って、おもしろいのは、中学受験生と対話するのも大学受験生と対話するのも、そのコミュニケーションシステムは変わらないというコトである。つまり、IBジャパニーズの指導のときも東大の帰国生対象の指導の時も、中学受験生とチュータリングで対話するのも私自身は同じコミュニケーションシステムを使っているということに改めて気づいた。
 
Dsc04789
 
(GLICC代表鈴木裕之氏。近くのイタリアンの店で。)
 

続きを読む "【C軸思考問題】思考コード・思考スキル・発想スキル"

|

2019年中学入試の新フレーム(84) 21世紀型教育の本質の生成持続可能性 ディスカッションの在り方にヒント

☆昨日、平方先生と対話した。平方先生は、吉田先生そして長塚先生と、私立学校の代表として文科省の一連の大学入試改革についてのワーキンググループに参加している。私学の利益ではなく、未来の子どもたちにとって、正当性・信頼性・妥当性のある改革になるかどうかモニタリングし、新提言もしている。
 
平方邦行先生:21世紀型教育機構副理事長・一般財団法人東京私立中学高等学校協会副会長・工学院大学附属中学校高等学校校長。吉田晋先生:21世紀型教育機構理事長・日本私立中学高等学校連合会会長・富士見丘学園理事長・校長。長塚篤夫先生:一般財団法人東京私立中学高等学校協会副会長・順天校長。
 
Dsc03240
 
(左:平方邦行校長。右:上田信行教授。Growth Mindset Schoolにするにはいかにして可能かについて対話していたときのシーン。)
 
 

続きを読む "2019年中学入試の新フレーム(84) 21世紀型教育の本質の生成持続可能性 ディスカッションの在り方にヒント"

|

2019年中学入試の新フレーム(83) AERAdot.中学入試を俯瞰し見通す。

 
Dsc06341
 
(頻繁に時空を超えて未来創造人たちと語り合う北氏。)
 
 

続きを読む " 2019年中学入試の新フレーム(83) AERAdot.中学入試を俯瞰し見通す。"

|

4月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50

1:【速報】三田国際 2018年度中学入試結果 総数の実質倍率4.6倍!その...
2:2018年首都圏中学入試(55) 開成 国語で思考力入試問題。
3:【趣旨】2018年4月15日の保護者会で
4:2019年中学入試の新フレーム(55) 三田国際学園インタークラス 日テ...
5:2018年中学入試のベクトル【18】 麻布学園 vs 開成学園 : 私立...
6:2019年中学入試の新フレーム(45) 中学入試から大学入試をみるとき、...
7:2019年中学入試の新フレーム(39) 週刊ダイヤモンド受験市場の示す臨...
8:2019年中学入試の新フレーム(42) 文化学園大学杉並 「グローバル教...
9:【速報】現時点海陽学園 現役東大12名 京大2名合格。: 私立学校研究 ...
10:2019年中学入試の新フレーム(38) 週刊ダイヤモンド受験市場の臨界点...

続きを読む "4月ホンマノオト「アクセスランキング」ベスト50"

|

【C軸思考問題】いきつくところは「人間とは何か?」

☆東大の帰国生対象の入試問題は、IBやAレベルテスト、オックスブリッジの問いなど、世界標準の問いをリサーチして、意識して出題しているのだろう。実におもしろい。今年の理Ⅱの問題は次の通り。
 
Photo
 

続きを読む "【C軸思考問題】いきつくところは「人間とは何か?」"

|

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »