« 2019年中学入試の新フレーム(133) 関西カトリック2校合同説明会満員御礼!【4】 | トップページ | 2019年中学入試の新フレーム(135) 三田国際教頭田中潤先生 活躍。 »

2019年中学入試の新フレーム(134) 関西カトリック2校合同説明会満員御礼!【了】

★合同説明会終了後、私たちは関西で会うこともめったにないので、ランチでもしてそれぞれの場に向かおうということになった。しかし、みな学校や企業で経営的立場でもあるので、すぐにマーケットの動きの話になり、結局パワーランチというかブレストミーティングになってしまった。
Dsc07299
(左から、北氏、山下氏、石川先生、太田先生、撮影本間^^)
★太田先生は、今春関西で新しい学校の開設準備室で教頭としてバリバリ仕事をしている。生物の教師でもあり、経営の勉強も含め、テクノロジー、IB、PBL、英語、バトミントンというトータルな人間力を形成するプログラムを自ら体現している。自己投企という意味でのプロジェクトベースな学びを行っているのだ。
★北氏、山下氏は、中学入試市場の構造転換の立役者で、未来の教育とそれを支える市場デザインのお二人の話はいつも刺激的だ。首都圏模試センターには、お二人を慕って、いろいろな人材が集まりトルネードが生まれている。
★そして、石川先生は、21世紀型教育の布教者で、自らもカトリック信者で、世界を経めぐって布教した聖人(たとえば、聖ドミニコやザビエル。ご本人は竜馬が大好きなようだが。)さながら、塾説では、美しくスピーチをするが、現場の企画会議や広報セミナーでは、決められない理事会やリーダシップなき経営陣の学校をどうやって好転させるか、自らの失敗談成功談も含めて語る姿は、スーパーコンサルタントさながら。
Dsc07290
★そんな中、超零細企業の社長の私は、最年長というコトもあり、目を細めて耳を傾け写真を撮って楽しんでいる。このうえなく幸せな瞬間を堪能させていただいている。Terima kasih banyak, 合唱^^)。

|

« 2019年中学入試の新フレーム(133) 関西カトリック2校合同説明会満員御礼!【4】 | トップページ | 2019年中学入試の新フレーム(135) 三田国際教頭田中潤先生 活躍。 »

中学入試市場」カテゴリの記事