JUSTICE

今日から大学入試センター試験。

☆今日から大学入試センター試験始まります。2020年大学入試改革の話題の一方で、いまここで現行制度でがんばる受験生。知識がまずあって、思考がある。これからは思考重視だなどというまやかしに動じないで、自分の軸をしっかりもって判断して、未来にむかって歩いていってください。知識は思考であり、思考は知識というのが真理なのですから。

Photo
(海陽のある寮では、合格を見守る家族の方々から、寮生1人ひとりにメッセージ入りのキットカットやホカロンが届いているそうだ。受験という制度がどうあれ、社会が荒野であれ、親が子を見守る想いがあふれでるこの時期は涙腺がゆるむ。こんな体験ができない子どもたちも世界中に、日本も例外ではなくいる。それをなんとかするためにも、優勝劣敗社会を社会・自然科学の力で、芸術の力で、スポーツの力で、教育の力で、人間の力で、・・・なんとかしたい。それぞれの道で「私は何者であるか」を光放って歩いて行こう)

続きを読む "今日から大学入試センター試験。"

|

タブレット使って20世紀型学力ですら壊してしまうとは!

リセマム2015年4月24日(金) 08時45分 に、こんなタイトルの記事が掲載される。≪シャープやMSら、タブレット個別学習システム「STUDYFIT」で学力底上げ≫。同記事によると、

シャープは4月23日、タブレット端末を活用した個別学習システム「STUDYFIT(スタディフィット)」の発表会を東京支社で開催。STUDYFITを共同開発した日本標準、およびクラウド基盤提供と共同販促を行う日本マイクロソフトとともにSTUDYFITの紹介や協力体制を説明した。また、実証研究を行った佐賀県多久市の横尾俊彦市長からは実証研究の成果も紹介された。

Dsc05242
(21会のICT教育とは全く違う世の動向に不安を感じるのは私だけか)

続きを読む "タブレット使って20世紀型学力ですら壊してしまうとは!"

|

なぜ教育は罰を与えるのか

☆日本経済新聞(2013年1月19日)によると、

愛知県蒲郡市は19日、市立中学校の男性教諭(23)が理科の授業で実験に失敗した罰として、生徒2人に薄めた塩酸を飲ませていたと発表した。生徒は市販の塩酸を水で100倍に薄めた液体を15ミリリットル飲むなどしたが、現在のところ健康被害は確認されていない。・・・・・・・1月18日に別の学年の生徒の保護者から連絡があり発覚した。校長らは19日までに、生徒2人の自宅を訪れ、謝罪。教諭は市教委に対し「極めて薄くしたので体に影響はないと捉えていた」と話しているという。

続きを読む "なぜ教育は罰を与えるのか"

|

NHK 今なぜ哲学?

NHK Eテレは、 2012年8月28日(火) 23:00 ~ 23:29、「哲子の部屋」という哲学番組を放映。 笑い飯・哲夫 、吉木りさ 、 國分功一郎(高崎経済大学准教授)が出演。サンデル教授の白熱教室の番組とは、一見真逆。しかし、サンデル教授の扱う素材は日常的なニュースが多いから、素材にされる側ではなく、ポップカルチャー側からの哲学があっても当然。しかし、今なぜNHKは哲学なのか?

Dialogue

続きを読む "NHK 今なぜ哲学?"

|

サンデル問題②

☆サンデル教授の正義は、正しいか間違っているかということではないのである。正しさの可能性の公平性の問題である。正しいか間違っているか、その境界線は本当は絶対的に決まらないにもかかわらず、決めてしまう。それによって、可能性は消失する。

☆ここにリスクが発生するのである。

続きを読む "サンデル問題②"

|

サンデル問題

☆欧州の経済が揺れている。ドイツのビジョンかフランスのビジョンか。イギリスのLIBORの金利設定の信頼性・正当性は?それを問えなくしているTIBORのあり方は?為替の乱高下を調整する信頼性・正当性・妥当性はどこにあるのか?大津の事件にあるように外部調査委員会の公平なメンバー構成とは?東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会の「最終報告書」の指摘は「物足りない」のはなぜか、その判断の信頼性・正当性・妥当性は?

続きを読む "サンデル問題"

|